
上の子が毎日お買い物を希望することに悩んでいます。似た経験を持つ方からアドバイスをいただきたいです。
上の子が毎日、お買い物したい!お買い物行きたい!と言って来るので、どうしていいか分からず悩んでます。
同じような経験をされた方、されてる方居たら、どんな風にしていたか、しているかアドバイスください。
一応、会話はして、諦めてくれることも多いのですが…
何買うの?→じゅーす?→お家にあるから買わないよ→そうか買わないかぁ…うーん、みかん!→お家にいちごあるから買わないよ→そうか買わないかぁ…うーん、あいす!
みたいな感じで💦
しゃべり方は園で覚えてきたのでこんな感じです😅
- しな(生後8ヶ月, 2歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
娘もいつもすーぱー行きたいって言いますよ〜🤣でも毎回行く癖はつけたくないので、断る時ははっきり断ってます!!意味を理解してなくても
欲しいよね〜今日は行けないけど週末行こうね〜って何度も言ってます😂繰り返してくると今日は行けないって分かってきて納得してくれます🙆♀️

はじめてのママリ🔰
普通にお買い物連れて行くのではダメですか?
確かにそうやって欲しいものがあるから行きたいのもあるとは思うんですが、行きたい!と言ったときに連れていってもらえた!という経験だけでも満足しないかな?とも思ったんですが🥺
じゃあママは⚪︎⚪︎を買うから、決めたもの以外は買わないよ、おやつは買わないよ、とか約束して、行ける時は行ってみるといいのかな?と思いますがどうでしょうか?
もちろん毎日は無理なので行けるときに😂
-
しな
お買い物連れてっても、帰ってきてしばらくしたらまたお買い物行きたい!ですし🥹
欲しいものは特に無いです。
なので買わないよ。と行ったところで癇癪起こしたりすることもなく、「買わないかぁ」とちゃんと戻します😔
最近メルちゃんのお買い物のおままごと動画とか見たり、YouTubeでそういうお買い物の歌とか多く見てるせいか「お買い物をする」という行為がメインになってます🙁
一応お買い物する時は基本的に一緒に連れて行くようにしてて、子供にもたせる→カゴに入れてもらう、で満足してくれるのですが、2-3時間経つとやっぱり、お買い物行きたい!ですね🥹
他の方はおもちゃのレジとか買ったりしてお家でお買い物ごっこで満足してくれるのかな?とか、とりあえず言われる度に付き添ってお買い物行くのかな?とか色々知りたくて、経験者に対して質問した感じです🤔- 4月20日
しな
やっぱりちゃんと気持ちを受け止める→また行こうねを繰り返すしかないんですかね🥺💦
帰っても何かを思い出したかのように、( ゚∀ ゚)ハッ!としてお買い物行きたい!なので😅
おままごと取り入れつつ、頑張ってみます💪✨