
妊娠に関するSNSの動画について質問があります。結婚報告の動画で妊娠を示唆する写真があり、妊活中の人への配慮が求められていることを知りました。これが一般的な配慮なのか、過剰反応なのか教えてください。
妊娠しました系の動画とかについて!
どうでもいい質問かもなのでお時間あってSNS詳しい方いたら教えてください😅
初めて知ったんですが今はそれも常識なんでしょうか?
Tiktok見てて結婚しましたの流れてくる画像スライドしてたら最後にお腹の写真出てきて、妊娠中ってことかな?って思ってコメント見てみたら「お腹出すならワンクッション欲しかった」的なコメがあって疎い私は分からず他のコメ参考にしたら妊活中の方に配慮して欲しいって事だってその時初めて知って💡
なるほど~そこまで配慮して動画アップも考えるんだ?🤔💭それが当たリ前なの?それとも過剰に反応してる人が一定数いるだけ?って思いまして😅
どっちが世間的には普通なんでしょうか?
SNS詳しい方教えてください🙏🏻
Tiktokも毎日見てなくてめちゃくちゃ久しぶりに開いてみたらそんなんが出てきた状態でした😂
- ママリ
コメント

ママリ
SNSなんて基本自由にしたらいいと思うんですよね🤔
誰かの誹謗中傷したりとか犯罪とか以外は…
配慮しすぎも大変じゃないですか?全方面に配慮は無理な話だし、そんなこと言ってたらSNSなんてできないです💦
お気持ち表明してくる人はほっとけばいいと思います!そもそもSNSに妊娠報告する人の気持ちもよく分からないですが…

まままる
過剰に反応してる人が一定数いて、その人たちが声を挙げるから多く見えるだけだとおもいます!😂
配慮なし?笑で投稿してるのが普通だと思いますよ!
ただその動画投稿者が妊活中からの妊娠なら見てる人達も妊活中の人が多いと思うので配慮する方も多い気がします🤔
-
ママリ
そういう感じなんですね💡
確かに動画内のコメントでもそれは一部分ですもんね😅
ありがとうございます😊- 4月21日

はじめてのママリ
TikTokとかのそういう投稿にわざわざコメントは残さないですが、ワンクッション欲しかったという人の気持ちも分からなくはないです。
なんで?と聞かれると上手く説明出来ないんですが、同じ妊娠報告やマタニティフォトでも、お腹を出した写真と出していない写真だったら私は後者の方がなんだか安心して見れるんですよね🤔💭
-
ママリ
何となくだけど苦手な方もいらっしゃるんですね💡
参考になります✨
ありがとうございます😊- 4月21日
ママリ
質問ちゃんと読んでくれましたか?
私が聞きたいことに対しての返信ではなくてびっくりです
皆さんの意見を聞いてるのではなくこういうのが今は普通にあるのかないのか聞きたかっただけです、、、
なのでSNSに詳しい方教えてくださいって記載したんですが、、、