
コメント

うさぎ🔰
座る練習くらいなら1歳からで、おしっこだけさせるのは2歳3ヶ月からやってます。

はじめてのママリ🔰
なんとなく伝えるようになってきたタイミングで始めました!長男は2歳半すぎてから、長女は2歳ちょっと前、次男は1歳半でそれぞれ伝え始めたのでトイレに座らせることから始めています。

なっつ
幼稚園行くのにまずいと焦っていたのに
3歳なってからでした😂
最初は濡れたら気持ち悪いがわかるように最初からパンツで過ごさせてました😂
数日でトイレでできるようになりました🥺

はじめてのママリ🔰
最初は2歳から初めて全く進まずイライラして一旦トイトレ辞めました笑
3歳までにオムツ外れたら良いな〜と思って2歳10ヶ月から再開したら1週間でトイレでおしっこできるようになりました😂失敗もありましたが1ヶ月で日中のオムツはほぼ外れました!
こんなに早く外れるならストレスもないので下の子は3歳くらいからやります笑
はじめてのママリ🔰
座る練習とは?
大人の洋式トイレだとでかい
ですよね?
やっぱりおまる?とかですか
それとも大人が使うトイレに
セットしてって感じのやつでしょうか?
うさぎ🔰
大人が使うトイレにセットするタイプです。
足置きの階段付きで自立する物です。