
コメント

はじめてのママリ🔰
上記が出来てて、首が座ってないと思うのは何故ですか?!

はるみつママ
心配になりますよね💦ただ、個人差もありますのでもう少し様子見ても良いかもしれません。
首座りが完了するのに5ヶ月くらいのお子さんもいます。ただ、6ヶ月経過しても首が座らないようであれば、小児科や市の保健師さんなど相談は必要かもしれないですね💦
一度、4ヶ月検診でご相談してみて良いと思いますよ🙂
-
はじめてのママリ🔰
そうします😭
心配性で毎日腕を引っ張って確かめてしまっています😭
ありがとうございました🙇♀️- 4月19日
-
はるみつママ
あとは引っ張ってついてこないのは、お子さんのやる気スイッチの問題もあるかもです😂 笑
うつ伏せで3分保持出来ているのであれば、筋力はついていると思います🙂- 4月19日

るる
息子も引っ張っても頭ついてこなかったですが、首は座ってると言われましたよ☺️
頭が重くて本人のやる気がないからかなーってなりました🤣

はじめてのママリ🔰
多分すわってますよ
頭がついてこないのはやる気がないだけです。笑

はじめてのママリ🔰
うちの次男は5ヶ月になってから首座りでした!4ヶ月の終わりなんてうつ伏せにしたら全く首上がらなかったです💦今は2歳で普通に走り回ってます😅

さらい
6ヶ月ぐらいでしたよ。
はじめてのママリ🔰
腕を引っ張って頭がついてこず、ぶらーんとしているのでまだ座ってないのかなと🤔
はじめてのママリ🔰
そのやり方だと、やる気がない子もいるから、それでは判断せずに、
うつ伏せで、おもちゃを左右で揺らして、おもちゃを追ったら首座りおっけーと言われました!
なので座ってると思います🤔