※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👧🏻🔰
妊娠・出産

初めての妊娠で双子を妊娠中の方が、産休中の過ごし方や必要な準備について相談しています。安静にすべきか、家事や運動をどの程度行うべきか悩んでいます。

今25週のDDツインを妊娠している初マタです!
来週から産休に入るのですが、
双子ママさんは産休中ずっと安静にされてましたか🤔?

休みが入ったタイミングで掃除やら家事を済ませたいのと
毎日歩いて通勤してたこともあり、同じくらい歩かないと体重が💧という心配もあって結構動こうとしているんですが…
切迫気味になってしまうというのをみて家にいるしかないのかなと思っています😣

休み中にどうやって過ごしていたか、またこれを用意しておいたほうがいい!というものがあれば教えてください!

コメント

ちょこ

私もミックスツインです👶👶

私は産休直前で切迫+お腹苦しくて、ずっと寝てました💦産休入ったら色々やりたいと思ってましたが、できませんでした🙀

用意した方がいいのは、2人同時セルフミルク飲ませるとき用のクッションですかね🤔私はそば枕使ってました。

  • 👧🏻🔰

    👧🏻🔰

    返信ありがとうございます🌷
    そうだったんですね😣今は元気でも逆に仕事しなくなってからのが辛くなりそうで💧
    できることだけやって安全にすごしたいと思います!

    やっぱり必要なんですね!
    チェックしておきます📝

    • 4月20日
  • ちょこ

    ちょこ


    産休入るとほんと苦しくて生きてるだけで精一杯でした😂

    かなりの寝不足になるので毎回毎回抱っこしてミルクは無理でした💦

    • 4月20日
かりん

私は生後半年のタイミングで県外へ引っ越しが決まっていたので、家で座ってできること(断捨離とか)はやっていましたが、後半は苦しくて寝るのさえ椅子に座ってることしかできず、一日中携帯触るか、ネトフリ見るか、刺繍するか…とかとにかく座ってできることしかしませんでした😰
安静にするつもりはないけど、体がしんどくて安静にしていた!って感じです🤣

  • 👧🏻🔰

    👧🏻🔰

    返信ありがとうございます🌷
    できることをできるだけ!って感じですね😣双子は安定期ないと言いますし、やっぱり無理は禁物ですかね😣💦

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

気が向いたら家事とかやってましたがすぐ腰が痛くなったりお腹が張ったりで、休憩多すぎてトータルしたらそんなにできなかったです😂切迫にはならなかったですが、普通に生活するだけでも結構大変でした😂

  • 👧🏻🔰

    👧🏻🔰

    返信ありがとうございます🌷
    そうなのですね💧‬
    お腹張っているのが分かるようになってきたので心配です…
    無理せず休み休みやった方が良さそうですね😣

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

私はお腹の下にベルト巻いてお腹が下がらないように付けてない時間がないくらい巻いてました。
外出もするし、動いてました。
ただすぐ疲れたり、お腹も張るので休み休み◡̈⃝︎

35週まではなんとか動いたりして、検診の時に、張りがこまめだから入院しようねと言われ、家にも帰れずそのまま入院になりました

  • 👧🏻🔰

    👧🏻🔰

    返信ありがとうございます🌷
    やっぱりベルト必須ですよね、私の場合苦しくなってしまって外したり緩めたりがおおくて💧‬ちゃんとつけないとですね!
    35週まで動いていたのですね!
    病院には元気でも34週には入院と言われているのでそれまで家に居れるように無理はしないようにします😣

    • 4月20日