※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

妊活のタイミングについて悩んでいます。28歳になる夏に妊活を始めるべきか、夫婦の時間を優先して29歳まで待つべきか迷っています。周りは出産を始めているので、どうするべきでしょうか。

妊活のタイミングで悩んでます。
今27なのですが7月で28になります。
旦那さんとはまだ結婚して1年経ってなくて、
今年の夏(7月)で結婚して1年になります。
理想ではですが30までに1人をって感じです。


妊活するなら夏に誕生日来て28になってからじゃないとなんか27って嫌で、、笑
まあどのみちあと数ヶ月なんですが、

子供も5、6、7、8月辺りが良くてそうすると、

28歳なったらすぐ妊活を始めるか、
それとも、夫婦の時間2年はとって29になるまで妊活やめとくか悩みどころです。

今年の8月から妊活スタートするか、
来年の8月からスタートするか、

はたまた来年まで待たなくても、
今年度中に妊活するか、、


夫婦の時間1年って短い気もするし、
かといってあと2年待てるかな〜て感じで悩んだりです😭


年齢的にも周りの同年代の子は出産もちらほらで始めてるって感じです。


みなさんからどーしますかあ!!!

コメント

はじめてのママリ🔰

すぐに妊娠できるかわからないので
ゆるーく妊活しますかね😳💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ゆるーくとは、タイミングとかは取らずに、
    やりたい時に避妊なしでって感じですかね?🥹

    • 4月19日
きりん🦒

私の場合、なるべく早く子どもが欲しかったですし、自分が授かりやすいのか授かりにくいのかも分からなかったので、なるべく早めに妊活始めました!

授かりたいときに授かれるかどうかは本当に分からないので、いつから始めるかはご夫婦の考え次第かなぁとは思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    きりんさんだったら28になったらすぐ妊活しますか?

    • 4月19日
  • きりん🦒

    きりん🦒

    そうですね!
    むしろ28になる前から始めちゃうと思います!

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なんか27ってやなんですよね🤣🤣
    まだ夫と遊んでたいなって

    28なってゆるく始めてみます!

    • 4月19日
はじめてのママリ🔰

28から妊活したなら、30までに1人産めそうですが、29から妊活ですぐに授かれなかったらあっという間に30になりますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それもそうですよね、
    1年あっという間ですし😭😭

    • 4月19日
はじめてのママリ🔰

28歳です。新婚旅行(海外)に行ったら子供考えよう!と思って、3ヶ月ほどで授かりました。数年かかるかと思っていました😳
いつ授かれるかはわからないので、大きなイベントがない限りは妊活スタートしていいと思います☺️
私は近くに両親が住んでいるのでたまに預かってもらって夫婦ふたり時間も作るつもりです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    わたしも旦那も実家近いのでバンバン預かってもらうつもりです🤣🤣

    半年以内に授かれるといいなぁと私も思います!

    • 4月19日
はじめてのママリ🔰

私も26で結婚して1年経ち、27歳くらいでゆるく妊活考えだしてて、28で産みたいな〜って思ってました!

ちょうど結婚一周年で妊娠発覚して、そこから8ヶ月間あったのでその間夫婦の時間取れましたし、
意外と余裕あるので大丈夫ですよ!
それに授かり物ですし、欲しいと思ったときからゆるく始めておいたほうが、のちのち治療に頼るとかになった時にもスムーズだと思います🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    授かりものなので来てくれた時がタイミングですよね。


    治療までしてほしいとかはないですが自然で出来なかったら子供はいいかなぁって気持ちなんですよね

    • 4月19日
はじめてのママリ🔰

将来的に絶対子供は欲しいのかもし授かれなかったら不妊治療とかしてまでは欲しくないのかってところですかね。
もし絶対欲しいのであれば早めに妊活した方が良いと思いますよ。やっぱりすぐ授かれるとも限らないですし2年待ってすぐ授からなかったらあっとゆうまにに30になって高齢出産と言われる年齢にもいくかもしれません。そうなると今度はリスクが多くなりますよ💦
私は絶対欲しくて20代前半で病院で検査しに行ったら先生から妊娠に関しては20代前半でも凄い若いわけじゃないからね〜って言われました💦
なので30代になるとさらに厳しいかなって思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    不妊治療してまではいいかなぁって感じですかね。
    もうめちゃくちゃ欲しい赤ちゃん!って感じでもないですし、
    批判あるかもですが、
    33くらいまでに出来なかったら旦那と2人で生活しつつワンちゃん飼おうと思ってます🥰

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなら今の2人の気持ちを優先したら良いと思います🙂‍↕️
    夫婦2人の時間って大切ですしそれこそ子供生まれたら子供中心!我慢!って感じが続きます💦旅行や2人で外食すら厳しくなるのでまだ結婚して間もないなら夫婦の時間を満喫してからの妊活でも良いと思いますよ!

    • 4月19日
🥖あげぱんたべたい🥖

うちは子供が先を狙ってその通りになりましたが2人目欲しいと私は思ってるのに旦那がひとりでいいを言い張り
動物と人間ならどっち増やす?って問いには人間って言ったのに今じゃないと言われじゃいつなのよ!って感じなんですけど
個人的に7歳差を希望してて今年の9月以降に妊活したらちょうど7歳差だ!って思ってるんですけど有言実行出来るかどうか怪しいです(´;ω;`)

お互いのタイミングですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    姪と甥を3人も生まれた時から実家で見ていたのですごい赤ちゃんが欲しいとはなってないんですよね、、、
    今まで母親代わりっぽくなってしまってたので。

    お2人も希望されるのはもう尊敬でしかありません!!😭
    すごすぎます!!
    私だったら動物大好きなのでわんちゃん即決しちゃいます😂🐶💓

    • 4月19日