
ランドセルに装飾が増えて困っています。防犯ブザーや鍵、カバーなどがあり、メッシュパッドも考えていますが、肩ベルトが必要か迷っています。
ランドセルへの装飾(装着物)がどんどん増えていく😅
学校から配られた防犯ブザー。
家の鍵(学童17時帰りでエントランスから入るための鍵のような物)
指定の黄色のカバー。
雨対策とランドセルメモつけるためにランドセルカバー(透明)
暑さ対策でメッシュパッド買おうかしてるけど、
見てしまったら、
肩の部分につける肩ベルト、いる?となり迷い中。
41歳の私時はなーんにも装着してなかったなー😂
- ママ🔰(3歳9ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ
44歳の私もなーんもなかったです。

ままり
42歳キーホルダーくらいでした🤣
-
ママ🔰
ですよねー😆
いや、でもこの暑さは子供時代になかったから対策しなきゃなーと思ってます🤔- 4月19日
-
ままり
私はこの投稿を見て、暑さ対策の28度で凍る背中に付けるシートポチりました🤣
ありがとうございました🙇
うちは、学校が遠いので、去年は私が働く時間が短かったので迎えに行ってましたが今年は、無理なので💦- 4月19日
-
ママ🔰
ポチるの即決で凄いです!
ずーーっと背中のシートのサイトを色々見て迷ってるので、
よければそのリンク教えて頂きたいです🙏
うちは20分ですが、
学童から1人帰宅してもらったり、
夏休みも学童予定なのでリュックにつけれたら…と思ってます😖- 4月19日
-
ままり
うちは、歩いて30分くらいかかります😇
しかもアップダウンあり😭
https://item.rakuten.co.jp/tansu/85000002/
これだとリュックにも付けられそうです!
28度で凍るので教室にクーラーあるから置いとけば帰りも冷たいかなと思ってこれにしました!- 4月19日
-
ママ🔰
ありがとうございます!
ママリでリンク開けるの本当助かります!
30分のアップダウンはちょっと大人でもしんどいですよね…
体力奪われますね😖- 4月19日
ママ🔰
ほんとなーんもなくて、
代わりに置き勉じゃないから、
中身はしっかり入ってました。
水筒も、年中持って行ってたっけ?との記憶です😅
はじめてのママリ
水筒なんて持って行ってなくて、学校の水道水だって記憶です
ママ🔰
やはりそうですよね!
ウォータークーラーで😆
暑い時期だけお茶限定で持参してよかったと思ってます。
それでも35度とかだったんでしょうね🤔