※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の子どもの体重が増えていないことについて、食事量を増やしても良いか相談しています。

小さめお子さんのママさん、


今月1歳になります👶🏻


10か月検診(7.73kg)ぶりに体重を測りました!

服着てスタイして7.84kgでした😅
増えてない!!!😳
確かに、最近ではふくらはぎと太ももが
細くなったな〜と思ってました💦


4か月頃から成長曲線下の方です。



離乳食、200〜220gは食べています🥣

おやつも15時にハイハイン+バナナ、
ボーロ+さつまいもなどしっかり食べさせてます。

毎回食べ終わって、足りないのか泣きます😅


食べれるなら食べれるだけ与えても良いのでしょうか?💦

コメント

ネコ

1歳半で8.5kgの細身ちゃんです😂
うちは本人が食べたいだけ食べさせちゃってます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    明日から量増やしてみます!!!

    • 4月19日
はじめてのママリ

好きなだけめちゃくちゃ食べさせて大丈夫!
もし、吐いたりするならセーブかな☺️

フォローアップも飲ませて、嫌がらないなら2歳くらいまでミルクはやめない😄

うちの次男は、5ヶ月から1歳半までずっと8キロだった!
たくさん好きなだけ食べさせたらお腹だけ出た時期もあるし、身長だけ伸びた月もある!なんとか成長曲線の範囲内になりました☺️

三男は、身長も体重も曲線からはみ出て、2歳で9キロ、身長80センチ以下です。3歳まで伸びなければ低身長の外来に行くことになっています。よく食べる子だけど全然増えないし、伸びません!上の子達よりも食べてるのになぜ?という感じ😅

偏食もあるし、食べる時も食べない時のムラがある長男は成長曲線の上の方なの🤔

遺伝もあるだろうし、個体差もあるし、本当に謎です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もうミルク卒業しました💦
    食べさせる量増やしてみます!
    身長の外来は検診でひっかかって言われたのでしょうか?

    • 4月19日