
4歳の娘がうるさくて困っています。話を中断して娘の話を聞こうとしていますが、話し方が上から被せてくることが多く、私もつい「うるさい」と言ってしまいます。同じような経験をされている方はいますか。
4歳の娘がうるさくて、うるさいな!とよく言ってしまい反省しています。
小さい頃からお喋りでずーっと喋っているのですが、
私が旦那や母親や妹と話していてもお構いなしに話しかけてきて、私もなるべく話を中断して娘の話を聞くようにしていましたが、最近は「ママ今お話ししてるから、終わったらね」と言って待ってもらったりもします。それでもペラペラペラペラ上から被せて話してきたりするし、
大人の会話に入りたいのか私が他の人と喋っていることを復唱したり「そうだよね!〜すると〜になるよね!」「でもさ!ママ!こうしたらいんじゃない?」など言い方悪いですが邪魔してきます。
私が喋っているのに上から被せて話してくるのが本当に無理で「今ママ喋ってるよね?!うるさいんだけど!!」と最近よく言ってしまいます。
あと一度話し始めると長くて、もちろん子供なので説明が下手なのは仕方ないですが訳のわからない説明をたらたらと話しているので途中から聞く耳を持たなくなってしまいます。
子供の話をちゃんと聞いてあげないとなと思うのでなるべく聞くようにしてはいますが、ほんとうるさい!!!ってなってしまって娘に申し訳なくなる時があります。
同じような方いますか?このくらいの子ってこんな感じでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

マママリ
うちの4歳娘もそんな感じです😂
大人同士で話し合いしてると被せてくるので大事な話の時は今パパと大事なお話してるから順番ねって注意してます💧

こぶた
同じくです😂歯磨きしてても、咳き込んでても話しかけてきて、今話せないの!!見てわかるでしょ?!キツめに言っちゃいます。喋ってばかりなのでご飯も時間かかります😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
ご飯中もずっと喋ってますよね!笑
いいから食べなさい。ってご飯中50回くらい言ってる気がします笑- 4月19日

こぶた
ほんと、ずっと喋ってますよね🤣相槌やめても1人で喋っってて🤣
ずっとこんな感じなのかな⋯笑
-
はじめてのママリ🔰
そうですそうです😂
相槌打たなくてもずっと喋ってるしほんとうるさーい!ってなっちゃいます笑- 4月19日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
わかります🥱順番ね。と言っても「ママ?終わった?あのさ〜、◯◯さ〜」と話し始めたりするのでほんと黙っててくれ!って思います。笑
マママリ
わかります笑
我慢の限界くるといいから静かにしてて!って言っちゃってます💧