※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

6歳の娘が来週からピアノ教室に通います。電子ピアノの購入を考えており、P-125とP-225のどちらが良いか教えてください。

6歳小学1年生になった女の子です。
来週から子供の希望でピアノ教室に通います😊
親的には長く続くといいなぁぐらいに思ってます✨

電子ピアノをどちらかで迷っています。
ピアノに関しての知識は私はありません💧
Amazon価格だと…

① P-125 ¥39000
② P-225 ¥52000
どちらがオススメとかありますか🥺⁇

コメント

ママリ

小学生だと今後ペダルを使った曲もやっていくと思うので、できれば電子ピアノでペダルありのものがいいと思います✨
質問と違う回答ですみません🙏

はじめてのママリ🔰

習い事で長く続けるなら、普通の電子日ピアノが良いと思います!
ペダルなども必要になってくるので!!
我が家は娘2人がピアノを習っており、ヤマハの12万くらいの電子ピアノ使ってます☺️

ママリ


コメントありがとうございます🙏✨
オプションでスタンドとフットペダルは買う予定なのですがこれで練習は何とかできそうですかね🥺⁇

普通の電子ピアノもレッスンが続くのであれば検討します!
電子ピアノは置くスペースの問題もあり…😂💦

さき

持ち運べる電子ピアノとして、P-225を買いました。

家電量販店でYAMAHAの販売員さんに質問しながら選びましたが、タッチは同じで、スピーカーから聴こえる音が②の方がよく、②を購入しました。

純正スタンドを買って、固定できるペダルを付けると、十分だと思います。

ただ、一つだけ問題があるとするなら、大きさは電子ピアノとほとんど変わらないかも😥

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます🥺🙏
    家電量販店…ヤマダ電器とケーズ電器どっちかにありそうですか🥹⁇

    • 4月19日
  • さき

    さき

    店舗の大きさにもよるので、なんとも言えません😥

    取り扱いがあっても、棚に陳列されている状態のお店もあります。
    一つ一つがスタンドに設置されていて、しっかり試弾できるお店の方が個人的にはおすすめです。
    大きい家電量販店がお近くになければ、楽器屋さんの電子ピアノコーナーの方が試弾しやすいかもしれません。

    • 4月20日
  • ママリ

    ママリ


    ご丁寧にありがとうございます😊🙏
    いろいろ探してみます✨

    • 4月20日