

ままり
1.ダノンビオ 無糖·プレーンのやつをあげてます
2.卵黄は9ヶ月になる前くらいに始めました。固茹でたまごに耳かき1さじから2、3日あけて少しずつ量を増やしました。1ヶ月くらいして1/2食べれるようになったら卵白も卵黄同様進めました。

めぐひまち
はじめはベビーダノンをあげて
大丈夫そうだったので
プレーンヨーグルトを果物に混ぜたりしてあげてます。
卵は半年からあげていて
一度卵黄をスープに溶かしてほんの少しあげて、次からはボーロ食べさせてみたり。
大丈夫そうだったのでめんどくさくて全卵を半分うどんに入れたりして食べさせました。

退会ユーザー
ベビーダノンあげてました。
卵は7ヶ月のときに全卵のたまごボーロひとつぶあげて確かめました(°▽°)

おにぎりまる
1.プレーン(普通のか低脂肪)
ビビタス、ブルガリア、パルテノ他、大人と同じものです。
2.たまごは離乳食を初めて1ヶ月以上たった頃に、かたゆでした卵の黄身だけ少しお湯を加えてあげてみました。
実はその前に卵ボーロや、ベビーフードのバナナプリンは食べてたんですが( ̄▽ ̄;)
そしてその後はまだ進めれてません(>_<)
そろそろオムレツとかしたいと思ってますが💦

na
1.プレーンヨーグルト です^_^
具体的な名前は、高千穂ヨーグルト、カスピ海ヨーグルトなどあげました。
2.8ヶ月くらいの平日午前中、固ゆでした黄身を耳かき程度あげました。
そこから、徐々に量を増やし、2ヶ月後には白身もあげてたと思います。
-
na
ちなみにヨーグルトは、きなことバナナと混ぜてあげました。- 5月25日

退会ユーザー
ヨーグルトは、ちゃんと生乳100%のものを選んでます(^_^)ヨーグルトと言えないような加工品も多くあるので要注意です💨
卵は一昨日から始めたばかりです!周りより遅めだと思いますが、11ヶ月です☆
コメント