※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰!
子育て・グッズ

小1の息子が席替えで前の真ん中になりましたが、これはついていけてないからでしょうか。

小1の息子ですが、今日席替え(担任の先生が決めた)があったようで1番前の真ん中になったそうです😱これってついていけてないから1番目の届くところってことですかね😵たまたまなのか…
1クラス28人×3です。

コメント

はじめてのママリ🔰

たまたまの可能性もありますし
ついていけないというより
落ち着きがないとか授業中に声を出すとかかもしれません🙂✨

先生からみて気になる子は前というのは確かにあるとは思います

yuki

まだ始まったばかりでついていけないとか分かるんですかね💦
背が低いとか視力が良くないとかでも前になると思います。

may

2年生の娘の去年の先生が決めた席替えを考えると、たまたまかうるさいかのどっちかです。

はじめてのママリ🔰

たまたまもあり得そうですがこんな早くに1年生で席替えするってなると私なら勘繰っちゃってなんか気になる事があるのかな〜って思っちゃいます💦
慣れるためにもしばらくは席替えしないものだと思ってたので!

ママリ🔰

小学校の担任してますが、1番前の真ん中は、確かに気になる子を配置します。

はじめてのママリ🔰

小2の娘、昨年の4月の席替えで1番前でした。
理由は両隣に手のかかる子がいて、その子たちのお世話係にされていました😇

はじめてのママリ

去年付き添いしていてしばらく学校の様子を見ていましたが、割と早い段階の最初の席替えで落ち着きのない子は先生の目の前になっていました💦

はじめてのママリ🔰!


コメントありがとうございます!
息子の担任がお局先生でいろいろと噂を聞く先生に当たってしまったので気になってしまいました😂