
もうすぐ7歳の息子とのコミュニケーションに悩んでいます。彼の反応や性格が理解できず、特に謝らない態度に困っています。私の妊娠中のイライラも影響しているかもしれません。どう対応すれば良いでしょうか。
もうすぐ7歳の息子のことがわかりません。元々私が子供の頃の性格とは全然違うので理解に苦しんできました。
今日は小学校から持って帰ってきた上靴をお風呂でゴシゴシ洗って何気なく「ほら、片方綺麗になったやろ?」と息子に見せたら「…やだ〜、これだったら汚いままの方がいいー」と言われたので、私が怒って「じゃあ来週から洗わんでいいんやな?」と言うと「うん」と。
ブチ切れた私は怒りを抑えながら「そういうことは言ってはいけない」とキツめに叱ってしまいました。
息子はこういう時黙ってしまい、余計に何を考えてるのかわかりません。因みに普段から絶対謝りません。何度言っても基本反抗的です。
私としては軽い気持ちの発言ならもっと人の気持ちを考えて欲しいし、本気で汚いままの方がいいと思ってるならそれはおかしいってことを知ってほしいのです。
「なんやそれ、変わってるな〜笑」で済ますべきだったのか?
私自身妊娠9ヶ月で気持ちが常にイライラしてるのも関係あるかもですが。
私の対応が萎縮させてるんだろうなとも思うけど、ほんとに合わな過ぎて無理しんどい
- もい(妊娠32週目, 6歳)
コメント

はじめてのママリ
どんな意味で汚いままの方がいいと言ったのか気になる!
え?何でそう思うの?と理由聞いてみてはどうかな?
片方だけだったから?もう片方洗えば綺麗と言うのかな?
汚れた方がかっこいいのかな?
汚いままでいいと言った理由が知りたい。
その理由を聞いてから、洗わないといけない理由を伝えてみる。
におい嗅いでみるよ!うわ!臭い、バタ...と倒れた演技するとか😂
望んでいないのに勝手に洗ってて、もしかしたら友達と汚れたところを見せ合って汚いねーって笑って楽しかったのかもしれないし。
それで、自分の素直な気持ちを伝えたら怒られるって辛いな。
きっと意味不明だよ🥺
素直なところが素晴らしいのに!
えー!せっかく洗ったのに、洗わなくていいって、ママ頑張ったのに悲しいよ!と気持ちを伝えるのはありだと思う。
本当だ!綺麗だね。ママありがとう!って、男の子にはハードル高いな。きっと成人男性でも言えないかも!

ぺんちゃん
ウチは年長ですが、同じように捻くれたことばかりいいます😅
ウチの場合は、ただの構ってちゃんです笑
もいさんのお子さんは、つい嫌なことを言っちゃう→注意されて引っ込みつかなくなっちゃう→意地張って謝れない…とは違いますかね⁇
その場合だと、キツめに叱るよりも「ママは綺麗な上履きの方が〇〇くんが気持ちよく履けるかなと思って洗ったんだよ。だからそぉ言われると悲しいな。。。何か理由があって洗わない方がいいなと思った⁇」と落ち着いたトーンで聞いてみたらいいかなと思います。
実は理由があるかもしれないし、別に理由がないとなれば、その言い方は嫌な気持ちになると伝えてみては🙂
妊娠中で体調不良もあるでしょうし、余裕のない日々かもしれません。ゆっくり休みたいですよね💦
でも息子さんもママが妊娠中でメンタルツラいときがあるのかもしれません。
私なら色々話すの無理と思ったら、気分がいいときにとりあえずいっぱい抱きしめておきます🤭
そうしておけば、お互いにイライラしたときも根底に母の愛を感じてもらえるかなと思ってます。
-
もい
優しいお言葉、本当にありがとうございます。息子も同じ感じのような気がします。私が沸点が低いので、冷静に話そうと思っても話してるうちにヒートアップしちゃって結局キツイ言い方しちゃってたり。
息子がだんまりを決め込むのが余計に腹立っちゃうんですよね。話すように促すけど、上手く言葉にできない感じで。そういうところも不器用で可哀想だなと思います。
普段気分が落ち着いてる時は私も普通に接せられるんですけどね…来週上靴なんで洗わなくていいのかちゃんと聞いてみようと思います。
ほんとにありがとうございます。- 4月21日
もい
おっしゃる通りです。イライラし過ぎて確かに「なんで?」と冷静に理由を聞けなかったです。
こんなこと言ったら息子は自分の気持ちを言えなくなるんじゃないか…といつも思うし、言ってしまってから後悔と反省。何度も何度も繰り返してるのにどうしても冷静に対処できない時があって。
私自身が全て正しい訳でもなくて、私にこだわりがあるように息子にもこだわりがあってそれを否定する権利なんかないのになって。
でも私が息子の発言に傷付いたってことだけは分かってほしいのでそこだけはなんとか伝わって欲しいです。
なんで洗わない方がいいのか来週聞いてみようと思います。
すぐに寄り添った回答いただけて感謝です。ありがとうございます。
もい
素直な気持ち伝えるのはハードル高いのですね!全然男心が分かってないので参考になりました。そういうのも受け入れないとなんですね、、ありがとうございます。
はじめてのママリ
男の子は宇宙人だから👽、聞かないと全然わからないんですよ。
うちは男の子3人なのさ😂そして、聞いても訳分からない理由いわれて、さらに腹立って言い返したりもする😂
ただ、何でそう思ったの?と聞いてみるとめちゃくちゃ面白いですよ😂
思いつかないような変な答えくるから!
そして、綺麗だからみて!だとダメらしい。
とにかく頼ることが大事らしい!
片方洗ってるけど、どの辺りをもっと擦ったらいいかな?ここは白い?
みたいに聞いたら、興味持ってくれたりする。
力が足りなくて片方しか洗えないから、困ってるの。みたいな感じ😂
怒ってもダメなんですよ。
ママ、、、疲れちゃったんだよね。と静かに下を向いてソファに座るのさ。
ママもお仕事で失敗して謝れなかったんだ。どうしたら謝れるかな?と聞いてみたり。
大人はカッコつけて謝れなくなるから、大人になってもちゃんと謝れるのはかっこいい事なんだよ。と言ってみたり。
えー!!汚いままー!!ないない、臭いわー😂😂😂って大爆笑してみる。
赤ちゃん返りでかまって欲しいだけかも!生まれる前から上の子は赤ちゃんになっちゃうのさ。
もい
なるほどです…目から鱗です。でも同じ感じで安心もしました。私にはかなり難問です。私自身の気持ちを抑えて演技しないといけないからかなり心の余裕がないとできないかも…。
確かに面白いこと考えるなあーとか私には考えもしない行動したり、すごいなあと感心します。
でも息子のことわかってあげたい気持ちが強過ぎてつい我が出てしまいますね…でもこれからははじめてのママリさんのアドバイスを心に留めながらなるべく頑張って考えて行動してみます。
男の子3人はもう考えられないです…ほんとにすごいです。