
4歳の子どもがサ行をタ行で発音しています。親も気にしており、友達からも指摘されています。滑舌を改善するための方法や経験を教えてください。
4歳年中、サ行がタ行の発音になります。
今日、面談で指摘を受けました😅
もともと私たち親も気になっていていつ言えるようになるんだろうと思っていたのですが、うちの子は滑舌が悪い以外はとてもおしゃべりさんなので、より気になってしまうとのご指摘でした。
お友達からも、悪気なく「聞き取りにくい」ということを言われる年齢になってきてるので早めに動いてもいいかもしれませんと言われてます。
同じように滑舌でさ行がた行になっていたお子さん、どんなことをしましたか?
通った教室や訓練の方法があったら詳しく教えていただきたいです😭✨
- 初めてのママリ🔰(4歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
なってました!同じくおしゃべりだったので、担任の先生から何を言ってるか理解できないときがありますと言われました🤣仲良しのお友達が通訳してくれてました笑
特に何も気にせず、何もやらず、小学校上がる前には普通にサ行発音できるようになってましたよ✨

はじめてのママリ🔰
親戚の子もそのくらいの年齢の時にたまに会う私ではなんて言っているのかわからない時があるくらいでしたが、小学生に上がる前くらいには全然気にならなくなりました😊
おしゃべりが好きなら本人が気にしちゃわないようにしてあげたいですね💦

はじめてのママリ🔰
うちはそれで言語聴覚士さんにみてもらった事あります!だいたい5歳くらいまでに言えるようになれば問題ないそうで、うちの子は4歳だったので様子見と言われました!
気になるようでしたら、言語聴覚士さんに相談できる場所がないか役所や保健師さんに聞いてみたら良いと思います☺️うちは5歳には気にならなくなったので、特別な訓練はしていません。
コメント