
実母と姉は、私が体調不良の際に娘を実家に預けるよう言いますが、私は旦那に責任を持たせたいと思っています。旦那に娘を見てもらうことについて、皆さんはどうされていますか。
私が体調崩してたり出かけたりする時、旦那に預けず実家に預けろという実母と姉。(旦那が娘<ケータイなので)
私は父親としての責任感を持てと言う意味で旦那に面倒を見させたいのです。
実際既に、なんかあったら私の実家に預かってもらえる!という考えでいて、私もいない娘もいないとなるとただの旦那のハッピータイムになります。笑
それも気に食わないし、父親としての責任も持たせたいから私は旦那に娘の面倒を見させたいと言いますが、それでも「〇〇に置いてってもちゃんと見れるの?家に預けなさい」と。
みなさんどうしてますか??
- ママリ(1歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
そもそも、、わざわざお子さんの体調不良を実母に報告する必要ありますか?

はじめてのママリ🔰
わ、ちゃんと見てなくてすみません💦
お子さんの預かり先があるのはいいことですよね!
ただ父親としてしっかり育児して欲しいという思いがあなたにあるのであれば、やっぱりそこは実家に頼るのではなく旦那さんにさせるべきだと思いました。
お母さんになんでも話すのもいいですが現にこうして多少なりモヤっとされてるので、聞かれたこと全て話す必要はないんじゃないかなと。
多分日頃からあなたがお母さんに旦那さんが育児しないんだよねー!と話してるからお母さんも不信感あるのではないですか?
最近どう?と聞かれたら前よりマシになってきたよ〜とでも言っておけばいいんじゃないでしょうか🥹
ママリ
娘の体調不良ではなく、私の体調不良です。
いまは共働きで娘が体調を崩し保育園をお休みしてたので実家に見ててもらっていました。
仕事終わり実家に娘を迎えに行ってるのでその時に体調不良の話をしました。
それでなくても割とうちは何でも親子間で話します。