

はじめてのママリ🔰
うちは最初はとりあえずリッチェルの離乳食調理セットを用意しました。
一度に約100gまでお粥が作れるのでそこそこの期間重宝しました。
(消費量が多くなると鍋で大量生産が楽になります)
このセットに入ってるすり潰しスプーンは10ヶ月になった今もシラスを軽くすり潰すのに使えて便利です。
冷凍トレーは仰る通り小さいもの(15ml)はすぐサイズアウト?するので用意せず、基本25mlのものを愛用して、お粥だけ途中から50mlのものを使用してます。
ブレンダーは用意してませんでしたが、ほうれん草や小松菜などの葉物野菜をすり潰して裏ごしするのに時間と労力がかかり過ぎて、途中でブレンダーを追加投入しました。
葉物野菜やカブ、玉ねぎなど一瞬でペーストが出来て時短になり助かりました。
でも7〜8ヶ月になり、みじん切りを与える時期になると全く使わなくなりました😓
スプーンは多くの人はシリコンタイプのものを使用してると思いますが、うちは「ののじ」のステンレススプーンを用意しました。
食器もスケーターの4個入りの物を使用してましたが、量が増えてくると自宅にある小鉢や山崎春のパン祭りで貰ったちょうどいいサイズのお皿などに盛って食べさせてます。

mamari
冷凍トレーはなんだかんだ25mlが1番使えるので小さいの買いたくなかったら25ml買うといいかなと思います!
ケユカで調理セット買いましたがほとんど使いませんでした!(ブレンダー使ってました)
ストックせず都度作るとかだったら調理セットで十分かもです🤔
アイラップは初期からずっと使っててあると便利です☺️
コメント