
扶養内でフリーランスの方に、経緯や手続きの大変さについてお伺いしたいです。現在のパートにストレスを感じており、ライター業を強化してフリーランスになるか悩んでいます。
扶養内でフリーランスの方いますか?
実際どんな感じかお伺いしたいです🥹
扶養内フリーランスになった経緯
手続き系は大変か など、、!!!
今中小企業の扶養内パートをしてるのですが、ストレスが溜まってきたので副業でしていたライターを強化してフリーランスになろうか悩んでます。
あるWEBサイトのライターをしているのですが、業務量を増やしてもらえそうで、、、
そこ一本でフリーランスになるのは怖いなと思いつつ、厳しくなってきたらバイトとか、またどこか雇ってくれるところを探してフリーランスをやめてもいいのかなと思ったりしています。
- はじめてのママリ🔰(5歳6ヶ月)
コメント

みつママ
扶養内フリーランスです😀
私は子供たちが風邪をひきやすくなかなか出勤できずに迷惑をかけていたことをキッカケに
会社を辞めてフリーランスになりました。
手続き系は最初はバタバタした記憶がありますが、最初だけですね‥。
あとは確定申告は結構めんどくさいです。
最初は本屋さんに行ってフリーランスのことが書いてある本を買って、その本とネットを照らし合わせて手探りでやりました😣💦
それにしてもライターでフリーランスは、文章力のない私からしたら大尊敬です😢❤️
はじめてのママリ🔰
コメント嬉しいです🥹❤️🔥
ありがとうございます!!
手続き系は最初だけなんですね✨
ありがとうございます!
確定申告は覚悟してます… やっぱり大変なんですね🌀
ライター全然なんですよ〜💦
たまたま紹介してもらっていろいろ執筆させてもらってるだけなので、そこだけが頼りだとちょっと不安な気もして…!
(他にも継続的に仕事をいただけるところを探すつもりですが👀)
扶養内となると上限もあるからそこも気にしなきゃだし、なかなか大変かなぁと思いつつ チャレンジしてみたい気持ちもあり、悩んでいます(,,•﹏•,,)
子育て中は融通ききますしね🌸
ちなみにみつママさんはどういったお仕事をされていますか?
フリーランスで収入面の不安はいかがですか?
差し支えなければの回答で大丈夫です⭕️
みつママ
確定申告はねー‥
それだけは本当嫌いです笑😂
いやいやライターめちゃ凄いですよ😖!
全然なら続かないし、そもそもフリーランスでやってみようなんて思えないと思いますもん🧐💦
洋裁師やってます😀
収入面はうまくいかなかったらその時考えようという気持ちで始めました。
やってみてやっぱりオンオフ区別するのが結構難しいのと、
1人でやってるとモチベーションが保ち辛いです(私の場合)😂会話もないですし‥。
なので同じフリーランス同士の繋がりを大事にしてます!