※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が口にチューしようとした場合、どうしますか?可愛いと思いつつも、虫歯や風邪の菌が気になり、避けています。親子間では気にしないことが一般的でしょうか。

子供が口にチューしようとしてきたらしますか?
可愛いしほっぺまでならしますが口は虫歯や風邪の菌とかも気になるし避けています。普通、親子なら気にしないですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

口はダメって言って避けてます!赤ちゃんの頃から口にチューはしてないです。虫歯と感染症予防です😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね、ありがとうございます!

    • 4月18日
マママリ

私ならしないです、菌のことも気になりますし親子ならほっぺまでかなって思います
子供が変に勘違いして異性のお友達に口ちゅーなんてしたらある意味大変ですしそのまま成長してったらと考えると口は絶対にしないです💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    異性のお友達に!😱そうですね、しないですよね!

    • 4月18日
ママリ

口にちゅーはしないです!
虫歯より性教育の面が大きいですね!男の子なのでなおさら気をつけてます。

はじめてのママリ🔰

ぶちゅぶちゅされてます😅
最初は虫歯菌が気になってましたが私の親が遊び来た時にいつの間にか飲みかけのペットボトルあげてるとこ見てからもういいやってなりました💦
風邪ひいてる時は避けてます!
子供は1歳前から毎月歯医者でクリーニング&フッ素してもらってるので虫歯もゼロです😄

あーりんω<∩)"" class="answer-user-icon">

私の場合ですが、可愛くてたまらないので、口にチューしちゃいますし、チューしてと頼むとニコッと笑ってチューしてくれます!
上の子達の時もそうでした。
確かに、虫歯菌が~……ということもありますが、子供4人とも朝晩と給食後、歯磨き後に何か食べたかお茶以外で甘い飲み物飲んだとかの後は必ず、歯磨き徹底してました。
歯間ブラシやフロスも使って。そして4ヶ月位ごとに定期的に歯科へ行き、虫歯チェック、歯垢歯石チェック、あったら除去などをしてもらっていたので、上3人は未だに虫歯になったことは1度もなく、定期的に歯科へ通っているようですねー
末娘も口腔外科にて、入院手術経験があるため、永久歯がほぼ全部生え揃うまで、定期的に口腔外科でフォローしてもらっているおかげか、今のところ虫歯ひとつなく、永久歯も12本になりました!