家事・料理 冷凍のむき枝豆の解凍方法について教えてください。少量のレンジ解凍で焦げたり皮が剥けたりしました。解凍後の水分処理は必要でしょうか。 お弁当に冷凍のむき枝豆をピックに刺したもの入れている方、 解凍ってどうやってされてますか?? 水に少し濡らして数粒だけレンジで解凍したら 焦げたり皮剥けたりしました😅 使うのは少しでもある程度多めに量取って解凍すべきですかね? あと解凍した後枝豆から出る水分はふかないと衛生的にまずいでしょうか?💦 最終更新:4月18日 お気に入り レンジ お弁当 冷凍 解凍 ママリ(4歳1ヶ月) コメント ママリ ティファールとかでお湯沸かして、マグカップの中にお弁当作ってる間、入れてます! 4月18日 ママリ そんな方法が!! マグカップにどれくらい入れてるんですか?? 4月18日 ママリ どれくらいの時間という意味でした わかりづらくすみません汗 4月18日 ママリ お弁当にいれる数粒なら5〜6分入れて、ピックが刺さるならお弁当にそのまま入れちゃってます🤭 4月18日 ママリ ありがとうございます😊! 4月18日 おすすめのママリまとめ 里帰り・冷凍に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママリ
そんな方法が!!
マグカップにどれくらい入れてるんですか??
ママリ
どれくらいの時間という意味でした
わかりづらくすみません汗
ママリ
お弁当にいれる数粒なら5〜6分入れて、ピックが刺さるならお弁当にそのまま入れちゃってます🤭
ママリ
ありがとうございます😊!