※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ランドセルについて、フィットちゃんや池田屋、天使のはねの機能や背負い心地を教えてください。土屋鞄との比較や安全面についても知りたいです。

ランドセルについて

フィットちゃんや池田屋や天使のはねが良さそう?
って思っているのですが、
周りには土屋鞄の人が多いです。

土屋鞄に比べると安そうに見えると聞きましたが、
機能面や背負った感じはどうなのでしょうか?
実際に購入した方に聞いてみたいです。

ちなみにフィットちゃんや池田屋の
荷物フック(負荷がかかると外れる)が
安全面でいいんじゃないか?と思いましたが、
逆にあれがよくない…とかありますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

寧ろうちの子の周り、土屋少ないですね🤔
安そうに見えるも何も、1年生なんて黄色いカバーついてるしランドセルなんて土屋以外も今は高いので安そうとかない気がします🤣


うちは神田屋ですが荷物フックあります。
3年間使って、これが活躍した場面はありませんが笑、良くないなとなった場面もないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに!!!みんなカバーつけてますね🤣

    え!今は荷物フック使わないんですね!💦
    私の幼少期は給食袋など引っ掛けてたような…🤔

    ありがとうございました!

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    黄色いカバー外れてもみんな何かしらカバーつけてる子ばっかですしね🤣


    そうなんですよ、今みんな引っ掛けないんです笑
    今のランドセルって大きいのもあって、みんな中に突っ込んで帰ってきます😊

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あーなるほど!
    たしかに大容量って感じですもんね🤣
    ブンブン振り回してよその人や車に当てられても怖いですしね、、笑

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

何買っても安そうに見えないし4月後半にはもう我が子のも他人のもランドセルなんて全く気にならなくなります😅
それに1年生は黄色カバーするし黄色カバーなくても
カバーなどつける子が多いので色すらろくに見えないです。
素材や色やデザインが気になるのは入学までがピークです😂

安全フックはそもそもあそこに何か吊るすことないです。防犯ブザーかキーホルダーくらいじゃないでしょうか。入学まではここに給食袋など掛けるかな?なんて想像してましたが掛けません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかにそうですね🤣
    慣れたら気にしないかー!

    今はかけないんですね…
    自分の幼少期は活躍してたのに…😂笑

    ありがとうございました!

    • 4月18日
ままり

完全に色とデザインで選びました🥹
フィットちゃんです!
買うときはいろいろ心配しましたが実際使ってみて、良くも悪くも何も感じないです笑
それが当たり前になるからなんでもいいのかも?と思います🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!
    安心しました。

    ありがとうございました!

    • 4月18日
ママリ

私も色々悩んでフィットちゃん系列のアーティファクトで購入しました!安そうには全然見えないです😍
池田屋とも悩んでました!
背負いこごちがフィットちゃんの方が柔らかくて娘が気に入ったのでそちらに決めました!

負荷がかかると外れるのも私は安全でいいと思います🙂⭕️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかにカタログ見てる感じ、フィットちゃんの方が柔らかそうな感じしますね🤔

    ありがとうございました!

    • 4月18日
マリル

子供によって感じ方は様々なので試着するしかないと思います😣
挙げられているメーカーはどれも背カンのタイプが異なるので、体型によって合うメーカー合わないメーカーがあると思います。

安全ナスカンのデメリットはあまりないですが気付かないうちに外れて荷物を失くしてしまう…とかですね
その為あえて固定式ナスカンを採用しているメーカーもあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり試着が大事ですよね、、

    なるほど
    たしかに外れやすいとそのデメリットはありますね…

    ありがとうございました!

    • 4月18日