
医療用インソールについて、靴選びのアドバイスを求めています。インソールを入れるために大きめの靴を選ぶべきか、足に合った靴でインソールを作るべきか教えてください。
医療用インソールについて教えて下さい。
娘が外反母趾になってしまいました。
整形外科でみてもらい、インソール作っても良いよと言われ作ろうと思ってるんですが、そのために新しい靴を購入してからにしようと思っています。
ムーンスターさんで相談したら、インソールは分厚いから大きめが良いと言われました。
インソール作られた方、インソールを入れるの見越して大きめを買われたのか、足にあった靴でインソールを作られたのか教えてほしいです。
どちらが良いのかわかる方やインソール作ったことある方教えて下さい😭よろしくお願いします🙇⤵️
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
インソール分厚過ぎて入らなかったり、意外と薄い場合もあるあるので、インソール作ってからのほうがいいと思います!
インソール持参して、インソール入れた状態で試し履きしながら相談するほうが確実ですよ✨

はじめてのママリ🔰
↑追記です💦
ちなみに先に買うのであれば、大きめをオススメします!
インソール自体も基本だいたい大きめで作るので!
でもそれが1㌢程度大きいのか、それ以上なのか、それ以下でいいのかも、結局インソール作ってみないとやっぱりわかりません💦
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
教えて頂きありがとうございます🙏病院では、靴にあわせてインソール作るわ。みたいに言われたんですが、そうではないのでしょうか?- 4月18日
-
はじめてのママリ🔰
靴に合わせて作ってくれるのですね!
そしたらさほど厚さのないのもだと思いますが、0.5ほど大きいものがいいと思います!(本当の購入サイズが17㌢なら17.5㌢のように)
ムーンスターなら基本外せると思いますが、違うメーカーだとしてもインソール外せるタイプのほうがいいと思います💡
付けてみてやっぱり大きければ元々のインソール入れたままでも対応できますし、幅だったりきついようであれば元々のインソール外すこともできるので☺️- 4月18日
-
はじめてのママリ🔰
少し大きめのサイズを買おうと思います。ありがとうございます🙏
質問しといてわからなくなってしまったんですが、足にあわせて作る場合と靴に合わせて作る場合と作る方によって違うということなのでしょうか?- 4月18日
-
はじめてのママリ🔰
定かではないのですが
足に合わせて作ったとしても、靴に合わせなかったら、靴に入らない・インソールが靴の中で動いたり等の弊害が出てくると思うので
足に合わせながらも、持ってる靴に合うように作るのかなと思います!
例えばですが
足のこの部分にインソールのこの部分が来てほしい
→靴は〇〇㌢だからこの辺りに合うように作ろう
というふうになるのかなと思います💡- 4月18日
-
はじめてのママリ🔰
遅くなってすみません😢⤵️⤵️
なるほど👀そういうことなんですね☺️教えて頂きありがとうございます🙇
ということは、今足にあうサイズの靴で間0.5ほど大きいのがベストって感じでしょうか?
ムーンスターでは、インソール作るなら横幅も広い3Eを進められたんですが、それでは大きすぎるんでしょうか?- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
そうです!そのくらいが何かと調節が効くのでベストかなと思います💡
先生にも
インソールの厚さがわからないので靴屋で0.5大きいのオススメされたこと、インソールの取り外しもできること
を伝えれば恐らく理解してくれると思います!
幅に関しては難しいですね😳
でも3Eがあるならそのほうが安心できるかなと思います!
もし病院でどのくらいの厚さのインソールになるか先に聞けるなら聞いたほうが安心できるかもです!
そしたら聞いた厚さのインソール、なければ近い厚さのインソール入れてみた感覚がわかるので、一度試してみてどういうことか、どのくらいになるのか実感しやすいと思います!
聞けなければ0.5ミリ程度の厚さのインソール(これなら100均ある)か、お店にサンプルがあったりするので、それを敷いてみて、インソールを入れるとどのくらいキツくなるのか、元々入ってるインソールを外して入れるとどうなるのか、など不安点を調べてみると安心できると思います😌
お子さんと行けなければ、ご自身がやってみるのもありかなと思いますよ!
自分で実感してみると、よりわかりやすいと思います!- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
またまた遅くなってすみません😢⤵️⤵️
詳しく教えて頂きありがとうざいます。一度病院に問い合わせてみるのが良いですよね。聞けなければ教えて頂いた通りにやってみます。
はじめてのママリ🔰さんのお子さんも外反母趾でインソール作ってはるんですか?
答えにくかったら大丈夫です☺️
もし、その場合もう少しお話し聞ければと思いまして…図々しいお願いですみません。よろしくお願いします🙇⤵️- 4月22日
-
はじめてのママリ🔰
問い合わせするのが確実だと思います💡
外反母趾のものではないので、外反母趾についてはお答えできずすみません🙇💦
外反母趾でないのでインソールの件、見当違いなことを伝えていて、もし違いっていたら本当に申し訳ございません💦
早いうちの治療でしたら悪化せずに済むと思うので、気長に見守ってあげてくださいね🫶- 4月23日
コメント