※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の男の子がほとんどしゃべらず不安です。指差しができず、言葉は少ないですが指示は理解しています。療育について相談すべきでしょうか。

1歳10ヶ月になる男の子ですがほぼしゃべらなくて不安です、、、今言えるのはワンワン、まんま、バイバイくらいです。
1歳半検診の指差しはできませんでした💦今もあまりできません。ただよく指示は通ります。ゴミ捨ててーとか○○持って来てーとかそういうことはできます!
まだ保育園に行ったばかりですが先生にこっちの言ってることはちゃんと理解出来てるからそのうちしゃべると思うと言われました。
ただ療育とか始めるなら早い方が良いと聞くので、自治体に相談した方が良いのかな~と思ったり😢

コメント

ママり

次女は2歳になってから喋り出して、今全然問題ないですよ!
理解出来てるなら少し様子見でも良いと思います!
次女も1歳クラスから通いましたが、秋くらいまでは他のママさんも全然喋らないと言ってました☺️💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですかー😭
    今まであまり心配してなかったんですけど、本当にまったくしゃべる気配なくて💦これから単語が増えるとか信じられないレベルで笑
    急に不安になって色々検索してしまいました、、、
    2歳からしゃべりだしたということでもう少し様子見したいと思います!

    • 4月17日
ちちぷぷ

うちも2歳過ぎて…2歳半か??
全く気にしてなかったので忘れましたが本当この間から喋ってるという感覚です。わたしも保育園の先生も、これだけの理解があればなんの問題もないってことで誰も心配していませんでした笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい!私もちちぷぷさんみたいにドンとかまえたいです!
    しゃべらないこと以外は私もまったく気にしてなくて。
    ただ色々ネットで見ていたらもう二語文話す時期って知って不安になってしまって😅

    • 4月17日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    わたしも保育士でそういう目で子どもを見てもなーーんにも気にならなくて笑
    ネットなんて見ない方がいいですよ!検索してもいいことないです😁

    • 4月17日
ママリ

来週で1歳10ヶ月の息子ですが、同じく発語は5個くらいです!
理解はしています🙆‍♀️
上の子も話せるようになったのは2歳半でした。
3歳で言葉が爆発し、今ではお喋り大好きっ子です。
言葉は個人差が大きいので、保育士さんの言う通りあまり悩まなくて大丈夫だと思います🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子さんうちの子と同じような感じなんですね!
    上のお兄ちゃんも2歳半で話せるようになったということでとても心強いです😭
    プロの保育士さんが言ってたので信じたいと思います😭

    • 4月17日