
小学一年生の子どもが登校を嫌がっています。明日も登校させるべきか、どう声をかけるべきか悩んでいます。
小学一年生です。登校6日目です、頑張って行っていたのですが明日行きたくないとずっと言っています。理由は勉強が嫌だと言っています。泣いてはいませんが不安そうな顔をずっとしています。同じ状況ならどう言った言葉をかけますか??明日もいつも通り登校させますか?明日行けばお休みですが嫌みたいです。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
頑張ってますね😭
でも学校は泣いても喚いても行くんじゃ!と心を鬼にし…
土曜日か日曜日に楽しみを作るのはどうでしょう?🥺

砂遊び
国語や算数がスタートしたんですかね?
どんな勉強が不安なのて聞いて
教科書を事前に一緒に読んだりするのはどうでしょうか
とりあえず明日は頑張ってもらって
土日の楽しみを作ります

ママリ
朝の様子をみて決めますかね。
朝になったら切り替えられるかもしれませんから。
どうやっても限界でいけないのなら、休ませて、先生に相談します。

はじめてのママリ🔰
我が家も泣いてましたが、朝早く行ったら運動場で遊べるらしく今日は泣かずに早くいきました!
学校にも相談してて、どうしても行けなかったら電話してください!家まで迎えに行きます、お母さんがよければ引きずってでも連れて行きますって言っていただきました🤣
やっぱ一年生は寂しいから仕方ないみたいですね。でも休んじゃうともっと行きたくなっちゃうと思います。
とりあえず連絡帳で相談するのがいいと思います!
わたしなら言ったら楽しんでるの知ってるので、給食なんだろうね?とか放課後早くお迎え行くねとかなんか楽しみ作ってあげます!
物で釣ると味占めるのでよくないかもですが、先日の放課後に頑張っていけたから帰りジュース買おっかー!とかしてたら、泣きながら頑張ったらコーラ買ってや!って言いながら行きましたー!
ゴールデンウィークで振り出しに戻るらしいのでお互い頑張りましょう😂
コメント