※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんが土日に習い事をしている方はいらっしゃいますか。現在の木曜日から土曜日に変更することで、家族で出かける頻度が減るかどうか、メリットとデメリットを教えてください。

お子さんが土日に習い事をしている方いますか?

現在木曜日16時から習い事をしているのですが、5月から土曜日12時からに変更になります。

家族で出かける頻度が減りませんか?
メリットデメリットを教えてください。

コメント

そうくんママ

土日に習い事してます😊
うちは、主人がシフト制なので
月数回土日のどちらか休みになります。
なので、たまの休みは
習い事休んだり習い事終わりで出かけます。

毎週何もないと、暇ーとか言われるし、毎週出かけたらお金もかかるし、メリハリあってうちはいいと思ってますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    確かに毎週出かけていたらお金かかりますもんね💦

    • 4月17日
  • そうくんママ

    そうくんママ

    小学生になると
    欲しがるもの、外食費、施設代など色々かかるんで💦
    高学年になると友達と遊びたがるけど、スポ少やってたりする子とかと仲良いと遊べなくてヒマーってなります💦

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど…!
    詳しくありがとうございます😊

    • 4月17日
もこもこにゃんこ

月1で9時〜の習い事は4年ほどしてますが、月1なのであまり気にならないです。
この4月から毎週土曜の昼からの習い事始めましたが、うちは基本土曜は夫は仕事が多いし、旅行は平日行きたい派なので良いかな〜って思って決めました。
学校ほ宿題とかも焦らなくて良いのが良いです。

私と土日でちょこちょこ行ってたイベントが時間によっては行けないのは残念ですが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    確かに宿題もゆっくりできるのがいいですね〜うちの子は学校から帰宅すると疲れてヘロヘロなので…🥲

    • 4月18日