※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小3の娘がダンスを始めましたが、家では練習に消極的です。ダンスは習い事として楽しんでいますが、YouTubeやゲームを優先しています。これは普通のことなのでしょうか。

4月から小3の娘がダンスを始めました。
自分が映るようなもの(窓や鏡など)を見ると教えてもらったダンスを少しですが練習しています。
けど基本は家では時間があるときはYouTubeとかゲームばかり🥺
午後8時までがゲーム、YouTubeの時間なので、それより早い時間にダンスの練習をやるよう言うとちょっと嫌そうで🥲
ダンスはやりたいと言っていた習い事ではあるんですが、家では練習に積極的ではないです🥺
こんなもんでしょうか?ダンスの習い事自体は嫌がらずに行っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

練習しないと上手くならないけど
それでもやらないならそれでいいんじゃない?と伝えます☺️

うちの息子も年少からダンス習ってますが
まぁー練習嫌いですよ😱
でも次のレッスンまでに練習して行かないと
レッスンで前回の振りができないので
最低でも1日1回、できるまでは練習させるようにしてます😊

遊びの時間は遊びの時間で
それと別で練習の時間をつくるか、
練習したら遊んで良いようにするか
嫌なら習うのやめよう、練習しない子は上手くならないからってはっきり言ってしまうかですね🤔
小学3年生になってるならさすがに理解できると思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    小3で練習しなくても振りが覚えれてるのもあるかもです🥺
    けど、初心者なので、練習しないと忘れちゃう気がして💦

    好きなことからしたいタイプで先に練習させようとすると拗ねるので、後でやる時間を作ろうと思います!
    5分でも練習する習慣をつけようと思います☺️

    • 4月18日