※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

新1年生の教科書とノートが見つからず、明日自分で先生に聞く予定ですが、連絡帳に書いた方が良いでしょうか。

新1年生、さっそく教科書とノートが行方不明になりました。
昨日帰ってからないない言うからちゃんと持って帰ったのか聞くと「多分ランドセル入れた」と。
今日机に入ってるか見てくるように言ったんですがなかったそうです。
明日自分で先生に聞くように言ったんですが、私からも連絡帳に書いたほうがいいんでしょうか…。

コメント

せな

連絡帳に書いて良いと思います!
まだ、先生にうまく説明できないかもですし💦

はじめてのママリ🔰

まだ学校電話繋がりません?
連絡して良いかと🤗
1年生はその連発でやんなります💦笑
そして、上手く伝わらずできず、、

ままり

教科書とノートは流石に替えがきかないので連絡帳に書くか、放課後探させてもらうのもありだと思います💦💦

しめじ

連絡帳に書きつつも「子どもから伝えると思うのですか…。気にかけてあげて欲しいです。」など、子どもが自分で先生に聞くつもりだが、聞けない場合は声をかけて欲しいという意志も、書いてくださると教員側からすると助かります。

ままり


みなさまありがとうございました。
私からも連絡帳に書きました!
ランドセルに多分入れたと言っていた教科書ノートは学校で預かる教科だったようです😰
行方が分かり安心しました💦