
美容師に質問です。インナーカラー後、シャンプーをしないのは普通でしょうか。前回よりカラーが多い気がしますが、これが一般的な手順なのでしょうか。
美容師さんいらっしゃったら教えてください🙇♀️
病院でインナーカラーしてきたんですが
手順が
髪カット→インナーカラーにブリーチ塗る→一度流す→カラー剤塗る→全体にカラー塗る→しっかりシャンプーする
シャンプーしたあとそのまま台に乗ったまま
インナーカラーにだけカラー塗られて
数分置いて、
そのあとシャンプーもせず流してトリートメントして
終わったんですが
カラー剤塗ったのにシャンプーってもう一度しないんですか?
前回やったよりカラーが多い気がしたんですが、、
そんなもんですか?
私も無知なのでとんちんかんでしたらすみません💦
- ママリ
コメント

ママリ
インナーカラーのところカラーシャンプーとかだったとかはないですか?🥺
全体にカラー塗ってるならそこで発色してると思うのでインナーだけ別カラー塗るってよりはカラーシャンプーしてるのかな?って思いました!
ママリ
コメントありがとうございます!
カラーシャンプーじゃなくて
たぶん普通のカラーでした。
かき混ぜる音がして臭い匂いしたので😭
そのあとシャンプーもう一度しなかったことがもやもやしてます😢
ママリ
匂いしたならシャンプー台でカラーの色味補正できるトナー剤っていうのがあり、カラー剤みたいな匂いがするのと、カラーシャンプーのようにお湯でゆすぐものなのでシャンプーしなかったのかな?と思います!
ママリ
クシでとかしたりしませんでした?☺️