
注文住宅を建てる予定ですが、リビングを広くするために浴室を2階に設置することは良くないでしょうか。友人からは1階に浴室を設けるべきだと言われました。同じように2階に浴室を設けた方はいますか。
注文住宅を建てる予定です。
リビングを広くしたくて2階に浴室などにしましたが、あまりよくないのでしょうか。
土地的に浴室を1階にするとリビングが狭くなり、友人に辞めておいたほうがいいと言われました。
同じく2階に浴室にされた方いますか?
- るな(1歳0ヶ月)

ママリ
2階浴室だと歳を重ねてからも必ず2階に登らないといけなくなるので長く住むつもりなら将来的にしんどいだろうなと思います。
うちは1階に水回りリビング納戸玄関で本当はもう一部屋作りたかったですが、最悪1階だけで過ごせるようにはしました🙌

なるる
友人に同じ理由で水周り(お風呂、洗濯場)を2階に配置してる人がいます!
本人は慣れれば特に不便さは感じていないと言ってましたよ☺️むしろそのおかげでリビングが広くなって快適そうです!

はじめてのママリ🔰
我が家も1階リビング2階お風呂です。
洗濯物の動線が良くて快適です!
良くないポイントは特に思いつきません。

はじめてのママリ🔰
個人的には、脱衣所にタオル類や着替えを置きたいのでリビング近いほうがいいかなと思いました!
でも2階の方が洗濯動線良さそうだし、どのメリットデメリットをとるかで、結局は慣れだと思います☺️

はじめてのママリ🔰
洗濯物をどこに干すかにもよるかと😅
我が家も一階はLDKとトイレのみです!
2階に浴室・脱衣所・洗面所+ランドリールーム+ベランダです!
FCもランドリールームの裏側に作ったので生活動線的に不満ないです😅
70歳の両親でも2階までの階段は普通に登ってますから気にしてないです💦
コメント