※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
家事・料理

最近、子どもがご飯をほとんど食べなくなり、食べさせると食べる状況です。親の食事を好むため、対処法を探しています。同じ経験をした方はいらっしゃいますか。

ほとんどご飯を食べなくなりました。食べさせると食べます。どうしたらいいですか??😥

元々すごい量を食べる子でしたが、最近一口食べてごちそうさま〜と遊びに行くようになりました。そして親のご飯ばかり食べたがります。(同じ物)

準備してあるのに残して人のものばかり食べたがるので、親のものはあまりあげないようにしています。最初は食べてくれるならいいかーでしたが、たべる!たべる!と言って座ってられなくなりました😅

食べさせてあげたらまだまだ食べます。たべる!と言います。毎回そんなこともしてられないので、基本は一口しか食べてなくても下げてるんですが、、、ほっといたら3食ほぼ一口です。そして食べたいものを要求してきます。(食べ切らないと出さないようにはしています)

同じような方いらっしゃいますか?どうしていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも最近全然食べてくれなくなりました💦
テレビか何かで
「味見」と言いながら食べさせとくと割と食べてくれる
と聞いたのでその方法で食べさせています😂
その後普通に「いただきます」するとあんまり食べないのですが、まあさっき食べたから大丈夫かな〜と思うようにしています