※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

母の期待に応えようと頑張りすぎて、心の負担が大きくなり、うつ病を発症しました。母を許すことができる日は来るのでしょうか。

しんどくて目いっぱいがんばってるのに
少しでも弱音をはくと
そんなのみんなあたりまえ!まだまだやれる!
っていう母が苦手です。
そのせいで頑張りすぎて休み方がわからず
三兄弟で真ん中で、一人の時間もなく
アイデンティティの形成もできず
小学生の頃にうつ病発症しました

こんな育てかたされなかったら幸せになれたかもしれないのに
母が憎いです
いつ許せるんでしょうか
苦しいです

コメント

はじめてのママリ🔰

お母さんと距離を置いてみてはどうですか?

はじめてのママリ🔰

お母様が今でも許せないのですね。子供の時、主様にとって家の中は弱音を言えない、息苦しく辛い環境だったと推測いたします。

お母様がなぜそのような価値観になったかは話された事があるでしょうか。
もしかしたらお母様も、何かしらの理由で、強く自分を持たねばいけない、家族は弱くてはいけないという脅迫概念を持ってしまったのかもしれません。

誰かを憎むことを終わらす為には、まずは主様自身が自分の手で自分をちゃんと幸せにしてあげることが大切だと思います。
小さな幸せでかまわないので、自分をご機嫌にしてあげる時間を自分の手で沢山作りましょう。
もう、お母様の教育の管理下ではないのですから、主様は自分を幸せにする自由を手に入れてます。
ほんの小さな幸せから育ててみることをおすすめします。

その上で、主さまの心の余裕が出てきたときに、本当にお母様を許し、憎しみを終わらせたいのであれば、お母様と深い対話をするのも手です。

お母様に思いの丈を伝え、またお母様の当時の考えをじっくり聞くことで、もしかしたら少しだけ憎しみを手放すことができるかもしれません。

誰もがそうであるように、お母様も強さと弱さ、美しさと醜さ、器用さと不器用さ、両側面を持っていると思います。その狭間で揺れながら、皆この世を一生懸命生きています。
お母様にとっても、もしかしたら子育ての日々は思い通りの日々ではなかったかもしれません。

長くなってしまい、すみませんっ
主様が辛い過去から自由になり、ご自身の幸せをゆっくり、優しく、育てられるような日々がくることを祈ります。