※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
s
産婦人科・小児科

娘が喘息と診断されてから5ヶ月が経ち、吸入を続けていますが、改善が見られないことに不安を感じています。喘息との付き合い方について教えてほしいです。

娘が昨年の11月に喘息と診断されてから
2週間毎に診察に来てくださいと言われ
ほぼ毎日吸入を朝晩してるのですが
状態が良くなっても今は寒い時期だから〜
今は花粉が飛んでるから〜
今は季節の変わり目だから〜と言って
一時的にでも辞めてみようと言われることもなく
もう5ヶ月目になりました🥺

こんなもんなんですかね?

特に喘息との付き合い方も教えてもらってないし
先生の言い方だとこのままずーっと
吸入する感じなのですが
皆さんはどのような感じで喘息と付き合ってますか?🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

2週間毎回連れて行ってるんですか?🥹
我が家は次男が10ヶ月の時に喘息と診断されて、
自宅でできる吸入器買いました。
先生には、薬液とシロップは切らさない様にと言われて
切れそうな時に受診してるので
1ヶ月に1回受診とかです。

  • s

    s

    うちも吸入器を購入したので
    自宅で吸入してるんですが
    吸入薬が2週間分しか貰えないので
    その都度受診してねと言われています💦
    病院も近いわけではないので
    1ヶ月程欲しいと相談してもダメでした🥲

    ちなみに吸入薬は何を使ってますか?🥺

    娘はパルミコートと
    メプチン、インタールなんですけど
    1ヶ月分出せるのはパルミコートだけみたいで🥲

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    毎回連れて行くの予定も合わせないと行けないし大変ですよね😓

    吸入はメプチンのみです!

    飲み薬はモンテルカストと、シロップのものです😊
    今確認したら何ヶ月分かは分かりませんが1回で40個貰ってます。

    • 4月17日
  • s

    s


    そうなんですよ🥲
    そこが結構負担になってます🥲

    メプチンだけなんですね🥺
    一日1回吸入する感じですか?🥺

    • 4月17日