※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

高齢で妊娠・流産を経験した方に、再度妊活をしたか、通院せずに妊娠できたかを伺いたいです。36歳で流産後、通院が難しいため、タイミング法を続けています。

高齢で妊娠、流産を経験された方、その後、また妊活しましたか?
すぐに授かることはできましたか?
通院せず、妊娠した方はいらっしゃいますか?

36歳で初めて妊娠しましたが、流産してしまいました。
仕事柄、生理周期に合わせて通院をすることが難しいため、今のところは自分でタイミング法を続けたいと思っています。
生理周期は安定していて、おりものの状態から、排卵日予測はできるようになりました。
年齢的に確率が低いことは分かっているのですが、仕事を辞めない限りは、通院は難しい気がしています。

コメント

はじめてのママリ🔰

どうしてもお子さんが欲しければ、一度お仕事をお休みされても良い年齢かな…と思います。

はづき🔰

私も当時派遣の仕事をフルタイムで36歳の時に妊娠しましたが、すぐ流産をし、そのショックとちょうど派遣の契約切替のタイミングで退職しました。
私も生理周期が安定してたので、排卵検査薬と基礎体温を毎日とりながら一回目の流産から3ヶ月後タイミング法で再び妊娠しましたが8wで稽留流産し、医師から2回連続流産して、年齢的に36歳だったので、検査をした方がいいとの話で稽留流産の手術した後の最初の生理の時に血液検査をしたら不育症の診断を受けました。
その結果から医師から不妊クリニック通った方がいいとアドバイスがあり、系列のクリニックに行き投薬をし、子供は出来やすいのでタイミング法でそのまま続けたら4ヶ月後に37歳で無事1人目を授かり出産しました。

排卵検査薬と基礎体温を毎日測ったら排卵日は分かると思いますし、排卵日から14日前後には生理がくるので、そこまで把握して自分で毎月分かるなら大丈夫かと思いますが、それでも妊娠してまた再び流産するのなら一度検査をした方が結果が分かるかと言われたら難しいですが、それでも仕事もしながらでも出来るので無いかなぁと思いました。