
子供が保育園の2歳クラスに進級しましたが、全ての先生が初めてで不安を感じています。朝は泣いてしまい、帰りは楽しそうにしていますが、預けるべきか悩んでいます。慣れるまでの不安について教えてください。
子供が保育園の2歳クラスに進級しましたが、一歳クラスから先生が誰も持ち上がりが無く全員初めての先生になってしまいました。
そのせいで、子供はクラスに入る前から毎日朝大泣き。
今まで泣かずに楽しそうに保育園に通っていたのに、今月に入ってからママ〜と家を出る時から様子がおかしく。
前のクラスの先生と園内で会うと、恋しそうに大泣きしてるそうです。
生後6ヶ月から同じ園に通っていてずっと同じ先生だったので、しょうがないとは思いますが、このまま無理に通わせて大丈夫なのでしょうか😭
いつか慣れてくれるのでしょうか。
2歳クラスの担任の先生はみなさん良い先生で、むしろ一歳クラスの先生より私は好きです笑
先生曰く、朝は大泣きだけど日によって日中は楽しく過ごしてたり泣いてたり日によって差はあるみたいですが
帰りは先生とハイタッチして帰って行きます。
明日仕事休みですが、保育園には預けようと思ってましたが、まだ子供の気持ちが不安定なので保育園は預けない方がいいでしょうか。。
ずっとこんな調子かと思うと親が不安になってます🥲
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)

ママリ
保育士してますが同じようなお子さんいますよ!
今まで涙してなかったのが涙流してるとお母さんも不安になりますよね、、、
新しい環境、新しい先生でお子さんも疲れもあると思うのでお休みできるならお休みしてもいいと思います!私なら休ませます✊🏻でもそこはそれぞれご家庭の事情とかもあるのでそこはどちらでもいいと思いますよ☺️
帰りにタッチして帰るのですね!!いいですね😌♡
そして慣れます!大丈夫です!!!
年少担任していた時に春すごーーく泣いてたのにだんだんと泣かなくなりそういえば泣いてたよね〜と懐かしい気持ちになってお母さんと話したこともありました☺️
コメント