
子供のチック自然に治ることが多いそうですがどうでした?
子供のチック
自然に治ることが多いそうですが
どうでした?
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
その子によると思います。
大抵は治ることがあったり、瞬きなど癖のような気にならない程度のものは無くなります?
音声チック運動チック共に慢性化したものをトゥレット症候群といい、
私は幼稚園の頃に園からチックを指摘されて通院したけどチックで特に薬はないので治らず慢性化して大人になった今は障害者として生きてます。
本人もキツイと思うので、指摘すると酷くなるのでほっとけばいいと思います。あまり精神的に負担をかけると精神的ストレスからチックが増えたりしますので😭
中には家庭環境とかのせいだっておっしゃる方も居ますがはっきり言って関係ありません、脳のドーパミンの物質の問題ですから(⌒-⌒; )

ままり
爪噛みは3年生の上の子もまだ完全には治らないですね💦でもほとんどしなくなってきました!
1年生の方はまだ続いています。
どのようなチックなのかにもよるでしょうし、その程度や頻度にもよると思いますし、自分のストレスを解消できるようになれば落ち着いてくるだろうと思います。
爪噛みに関しては大人でも治せない人もいるので、大変なのだと思います。
1年生の方は最近落ち着いてたのですが通常登校が始まって3日目の今日、指が痛いというので見てみたら深爪になるまで短くなってて、先週は爪が伸びててしっかり切ってたので噛んじゃったんだなっていうのがわかりました💦
-
ママリ
教えていただきありがとうございます😊
- 4月16日

てんてんどんどん
長男が瞬きチックありました(3歳〜5歳くらいまで)自然と不安が無くなったのか今は環境変化あってもしてないです!
-
ママリ
教えていただきありがとうございます😊
- 4月16日

ママリ
ほっといたら治りましたが、またきっかけがあると再発します💦
-
ママリ
教えていただきありがとうございます😊
- 4月16日
ママリ
詳しく教えていただきありがとうございます!
あまり指摘しない方がいいんですね!!
気をつけます!