
3歳、まーーーじで意味のわからない空想話をずーーーーーっっっとしてい…
3歳、まーーーじで意味のわからない空想話をずーーーーーっっっとしています。
しんどいです、、、、、、。
みんなそんなもんですか???
何をもっててもぬいぐるみ遊びみたいなことします!!
いまはクレヨンで絵を描かず遊んでる(?)のですが、
くものうえで〜〜ぎゅーーーぎゅぎゅっとするんだよ?わかった?
みんなー!並んで並んでー!ホワイトクリームバスだよ〜〜〜〜〜。
ちっちゃい子はおててつなぐんだよ〜優しくちゃいろくんは声かけてね?
うんうんうれしかったんだねー!忘れてたねー!このこだったんだって!またあしたね!バイバイ!
どうしたんだい?この子が欲しいなーってしてた?おれんじくーーん!どこだーーーい??
おにいちゃんおねえさんにこの子達はなってるからねー!
囲まれるときは、チェダーチーズっていおうねー!♫
ママー!ここにちょろちょろするんだよ?わかった?
ママー!見てて!こうやってー、ががががのののってするよ!
意味わからなすぎで無駄に疲れます、、、、。
ひらがな読めたり数字読めたりさくらんぼ算できたり日本地図パズルが得意だったり、色々できるのもあり、
なんか発達的にしんぱいになります、、、。
みんなこんなもんですか?育児、本や教科書ではわからないことだらけです、、、。
- はじめてのママリ(3歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
そんなもんです!!空想話、我が家の日常すぎて、、、🤣ひとり遊びのときはだいたいおもちゃ(トミカ、ぬいぐるみ、レゴなど)を使ってずーーーーっと喋ってます!我が家では「◯◯(名前)ワールドに入ったね」と言っています。笑 言葉が出るのが結構早かったのですが、ある程度喋れるようになってからはずーっと喋っています!テレビを見る時と寝てる時以外は!🤣
ひらがな数字が読めるは同じですが、さくらんぼ算や日本地図パズルはすごいですね😳👏🏻

はじめてのママリ🔰
可愛い。笑
うちは4歳と6歳の兄妹なのですが、2人とも空想家です。
2人で永遠に謎の世界観のごっこ遊びしてて、突然の場面転換やよくわからないオリジナルワードが飛び交うので、頭が固い私は絶対に混ざりたくありません。笑
不安にさせてしまったら申し訳ないのですが、2人とも療育通いです。
でも空想ってとても良いことだと思うし、娘さんの台詞にいっぱい優しさが見えるので心配しなくていいと思います。
付き合いきれなくなったら、そーーっと離れる感じで。笑
-
はじめてのママリ
混ざりたくないのわかります😂
うちは私しかいないのでしゃーなし混ざりますが、正直吐きそうです😂
離れると、ままきてー!ままみてー!ままー!〇〇ちゃんがよんでるよー!みたいな感じになります😂
ポケモン見せとくと落ち着きますが、、、。
療育通ってらっしゃるのですね!
お子さんたち、それぞれ特性としてはどんなものがあげられますか?
また、学習に関してはやはり周りより覚えが良いですか?- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
しんどいから巻き込まれたくないですよね。
うちも息子がいない時は娘にしつこく誘われるので我慢して付き合います。笑
学習面は、どうなんでしょう…?
娘さんほど小さいうちから光るものはなかったです。
息子→ADHD傾向。特に衝動性が強い。他人の気持ちに鈍感。空気が読めない。過集中。興味のある分野は時間を忘れてやり込むので覚えがいい。アイデアマン。空間認識と数字に強い。
娘→感情のコントロールが苦手。他人の気持ちに敏感で周りをよく見ている。集中力が低い。知能は年相応だけど、飽き性すぎて伸びない。歌、踊り、演技などの表現力、言葉の理解度は高い。- 1時間前

MA
上の子も言ってましたよー😂
面白くてよく耳済ましたり録画しようとしてバレて怒られたりよくしてたの思い出しました(笑)
今下の子もそういう時期に入ってきてて面白いです😂動画撮りたいのにピロンっなるとやめちゃう
でもたしかに、その子供の世界に巻き込まれるのはしんどいですよね(笑)ついていけないし、間違ったら訂正されてそれもめんどくさいし、きいて!みてて!の訳のわからない行動のループもしんどい😅(笑)
-
はじめてのママリ
そうなんですね!私もよく日記に書きつけています😂
動画だと恥ずかしがってやめますよね?!?!めっちゃ同じです😂
歌と踊りのときは逆に撮ってー!って言われます😂
そうなんです。せっかく付き合ってあげてるのに「ぶっぶー!ちがいまーす!」「ちがうよ。〇〇だよ。」「こうするんだよ。わかった?」とか言われるとイラッと来ちゃいます😭
それに、今なにを見せられた??とか、もうそれ何回めだよ...ってことばかりで....一回1人にしてくれってなっちゃいます🙄- 1時間前

ママリ
可愛いですねー💕
でもそんな物だと思います✨そしてわが家は5才と7才になった今でも2人で空想話良くしてますよ🤣
下の子は3才くらいの時は何するにも自作歌で靴履く歌、散歩する歌、買い物する歌とひたすらずーーーっと歌ってました😂
-
はじめてのママリ
かわいいんですけどね、、、まぁしかし宇宙人で👽笑
7歳でも空想話してるんですね✨✨
付き合ってあげててえらいなぁ、、、。
うた歌います!!意味のわからん歌をよく歌ってます😂
それはね、聞いてるだけでいいのでどんどん歌ってもらいたいのですが、、、、。
意味わからんごっこ遊びやなにをやってるのかいまいちわからないみててー!などは、急いでたり疲れてたりするとイラッとなってしまいます💦- 1時間前
-
ママリ
なるほど🙄そこにママが混ざらないとなんですね😭
それはツラい。。。😩
うちはまだ2人だけで空想話しながら遊んでくれて私は混ざらなくて良いので遠目で聞いてるだけなので😂- 1時間前
はじめてのママリ
〇〇ワールド😂
一気にかわいく思えてきました😂
うちも言葉が早めだったのですが、2歳半や3歳前半はこんなに意味のわからないこと言っていなかったので、、、。
でもこれが当たり前そうで安心しました!☺️✨
なんでか文字やら数字やら時計やら地図が気になってるらしく、その都度教えていたら読めたり、簡単なものなら書けたり....。こないだは3歳児健診で、生まれた日数が離れていない子達が集められたのですが、みんなバブバブしていて、
すごいというより、うちの子やばいのかなと心配になりました、、、、。