※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の子どもが意味のない言葉を話しているが、発語がないことを心配しています。皆さんのお子さんはいつ頃発語がありましたか。

1歳1ヶ月です。意味のない言葉(喃語でしょうか?)をずっと話してはいるのですが、発語がなく心配です。
皆さんのお子さんはいつ頃、発語がありましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳7ヶ月で発語が出ました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!回答ありがとうございます🙇‍♀
    うちも焦らず見守ります☺️

    • 4月17日
まるまま

まだ1歳1ヶ月なので、発語がなくてもそこまで心配はいらないと思います!
うちは1人目はすごく早くて10ヶ月から数個単語を喋り始めましたが、3人目は1番遅く、まだまんまとばいばいくらいしか言えません。
まだまだ個人差もある時期だと思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙇‍♀
    10ヶ月!とても早かったのですね🥺
    個人差があるとのこと、焦らず見守りたいと思います☺

    • 4月17日
さらさ

発語は1歳半だったと思います!1歳1ヶ月のときなんてやっと歩き始めたときだったので全然赤ちゃんですよ👶🏻‪‪🍼まーったく心配する必要ないと思います✨️うちはいまでも発語少なくてめちゃくちゃ焦ってます🥹
SNS見てると早い子ばかり目に入ってくるので焦っちゃいますけどなんも教えてないのに突然できたりしますし!😂ほんとに個人差あるのでその子のペースで大丈夫ですよ🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙇‍♀
    うちはまだ歩きもしてなくて、いろいろと焦ってしまっていました💦
    さらささんの仰る通り、SNS見すぎかもしれません🥲
    その子のペースがありますよね。焦らず見守りたいと思います✨

    • 4月17日
  • さらさ

    さらさ

    焦っちゃうのすごいわかります🥹うちは出来ることが他の子より数ヶ月ゆっくりなのかな?と思ってたのでそこまで焦ってなかったんですがもうすぐ2歳となると保育園行ってる子なんかもうペラペラ話せてて😂
    でももうちょっと赤ちゃんでいてくれー、って同時に思っちゃうのでいまは赤ちゃん期存分に楽しんでください✨️ゆっくりゆっくり出来ること増やせていけるのが赤ちゃんなので大丈夫ですよ‪‪‪‪‪🫶🏻️💕︎︎

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかっていただけて嬉しいです🥺
    保育園行っていると、やっぱり刺激が多い分早いのですかね💦
    うちはもうしばらく自宅保育なので、更に遅れを取りそうだな🤣
    でも、さらささんが仰ってくれたように、今を存分に楽しみたいと思います!宇宙語話すのも可愛いし、ハイハイは本当に今だけですもんね🥺✨
    本当にありがとうございました🙇‍♀

    • 4月17日