
3歳(4月から年少の年齢)の子って、お友達からおもちゃ勝手に取ったり…
3歳(4月から年少の年齢)の子って、お友達からおもちゃ勝手に取ったりしますか?
今日園の面談でした。
下の子の1人が、お友達のおもちゃをスッと取るようで、先生に指摘されました。
もちろん家では勝手に取らないよ、貸してって言うんだよとは言ってますが、あまりキツく言ってないです。
面談で指摘されるってことは、家でもしっかり言いつけといた方がいいのでしょうか💦
同年代、もしくは1つ上ぐらいのお子さんは勝手にとらず、ちゃんと貸して、やちょうだい、と了承もらってからおもちゃを取ってますか?💦
3歳だから、そのうちわかるだろうと思って甘やかしてしまってましたかね😖💦
- ねこ(3歳6ヶ月, 3歳6ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

マママリ
4歳です。年少から経験積んだからか言えますが、同じ歳でも言える子もまだ言えないこもいるみたいで、年少さんのときの先生の話だとおもちゃ貸して!私の!とバトルもちょくちょくあるって聞きました😅

はじめてのママリ
3歳なら言える子も結構いると思いますが言えない子もまだまだいる気がします🤔
下の子も同じ感じで勝手に取ってしまうらしく指摘されました。
家の中では勝手に取らなくて貸してと言うんですけど、外ではまだ難しいみたいです💦
もう教えていいと思います🙆♀️
-
ねこ
たしかに、家の中では言える時もあります🤯
でもなぜか3人のうち1人が勝手に取っちゃうタイプで💦
一応教えてますが、今一度教えるようにしています💦- 4時間前

はじめてのママリ🔰
年少です。
この間見てたら同じクラスの友達におもちゃ取られてました!
うちも普段は貸してと言えてるみたいですが、機嫌悪かったりそのときの状況によっては奪うことあり得るなと思います🤣
私なら家でも一応言い聞かせるくらいはするかなと思います。が、まだまだ3歳ですし、そのうちわかってくるかなと思いました!
-
ねこ
機嫌の良し悪し大きいですよね💦
家でも言い聞かせてますが、なぜか3人のうち1人が勝手に取っちゃうタイプで😭
頑張って貸して、や譲ることができるよう言い聞かせます💦- 4時間前
ねこ
経験積んだ年中さん可愛いです😂💕
バトルもありますよね💦でも貸して、や譲ることもできるように伝えていきます😭