
幼稚園年長さんくらい〜小学校低学年、中学年くらいのお子さんでUSJ行か…
幼稚園年長さんくらい〜小学校低学年、中学年くらいのお子さんでUSJ行かれた方、何に乗られたかおすすめなど是非教えてください!
我が家は小2息子1人と大人2人ではじめて行きます。小さな遊園地しか行ったことがなく、レゴランドのドラゴンの小さなコースターは年中時リピートしていました。
調べているとドンキーコングは危うい気がして(暗さや迫力に弱いので)、フライトオブザ ヒッポグリフはいけるかな?と思っています。
マリオカートは良いが心配ですが検討中(そもそも混んでて諦めるかもですが)
あとはドラえもんの映像系とヨッシー、エルモのアトラクションかなと思っていますが、開演前から並んで19時頃までいるとしてどのくらい乗れるのかも予想がつかず。
是非経験者の方教えてください。
- ママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
1月に全く同じ家族構成で行ってきました😆
うちは絶叫系が好きなので、エクスプレスパス(ドンキー、マリカー、ヨッシー、ミニオン、ヒポグリフ、コナンの4Dが含まれたもの)を買いました!
待ち時間が嫌なので、お金はかかりますがエクスプレスパスは絶対でした😆
ヒポグリフ、ドラえもん、ヨッシー、エルモだったら待ち時間はかかりますが、朝イチからなら乗れると思います😊
1月はとにかく外国人旅行客が多くて日本人の方が少ないくらいでした💦
今は万博が始まって万博ついでにユニバに行く人もいるかもしれませんし、逆に万博に流れて空いてるのかもしれませんし…どうですかね💦

あづ
うちの子はマリオカートが1番好きです😂
ヨッシーも喜んでました。
フリー入場またはエクスプレスパスじゃないなら、アトラクションより並ぶ時間が耐えられるか?の問題もあると思います😥
あとはミニオンめちゃくちゃ喜んでました!
エルモも気に入って、よやくのりも使いつつ5回乗りました😂
ニンテンドーやハリポタなど混雑してるアトラクションに乗るか乗らないかで変わりますが、うちはワンダーランド制覇してリピートもしたし、ミニオン、SINGなども行ったし結構アトラクション乗れました😊
ママリ🔰
コメントありがとうございます!とても参考になります🙏
ドンキー怖がってはいなかったですか?やはりエクスプレスパスあったほうが良さそうですね、悩みます😩
エクスプレスパスがあるとニンテンドーの券も付いているんですよね?✨
その4点なら並ぶ覚悟で行けそうとのこと、参考になります🙇♀️エルモは何を乗りましたか??ゴーゴースケートボードでしょうか?
1月は外交人観光客多めなんですね、今は万博でどんな影響があるか、少し心配ではあります🥹
またお時間がありましたら↑教えていただけますと嬉しいです。
コメントありがとうございます!!