
キッチンを綺麗に保ちたいのですが、洗ったお皿の管理が難しいです。水切りカゴをどう活用しているか教えてください。
キッチンに何もない状態にしている方、
洗い終わったお皿はどうしていますか?
すぐにお皿を拭いてしまっているのでしょうか?
食洗機を使いつつ、
まな板や食洗機が使えないもの(水筒など)は、
洗って水切りカゴに置いてます。
拭くまではせず、乾いたらしまう程度なので、
わりと1日中、何かしら水切りカゴにある状態です😓
なので、水切りカゴもシンク付近に出っぱなしで😓
しかもわりとしっかりしたやつなので、
どこかに水切りカゴを片付けるのも難しいです😓
綺麗なキッチンに憧れているので、
すっきり片付けている方、
どの様に綺麗さを保っているのか教えてくださいませんか?
(水切りどうしてる、とか、すぐ拭いてる、など🥹)
- もも
コメント

❁ももこ❁
私は置きっぱなしにしちゃう派ですが
友達は水切りカゴとか置かずに
給水マットを敷いて洗い物を
そこに置いて洗い終わったら
食器をすぐ拭いていましたよ😊
で、その給水マットは干して
たような気がします🥺

はじめてのママリ🔰
水切りカゴは置かずに使う時だけマット敷いてます。食洗機メインなので拭くものは少しだけなのですぐ拭いてます。水筒だけは中を乾かすために乾燥剤?スティックみたいなのを突っ込んで乾くまで邪魔にならない所に置いています。以前は食洗機対応の水筒だったので、水筒も食洗機に突っ込んでいました。
ただ、食器はなくても色々置いていて綺麗なキッチンではないです🤦
-
もも
すぐ拭いてしまう😂
やっぱりこれにつきますよね😂
我が家も次は
食洗機対応の水筒にしたいです🥹
最後の一文で、失礼ながら、ふふふと笑ってしまいました😂
私も同じなので🤣
食器以外もきちんと片付けるように、頑張ります😂
参考になりました😊
ありがとうございました😊- 4月18日

まめ大福
くるくる丸められるカゴというかラック?を置いてます
使わない時は小さく畳んで置きっぱなしですが、来客時などはしまいます
まな板や水筒は食洗機対応のものにして、手洗いは極力減らしてますし、手洗いでも量が少ないのである程度、水が切れたら拭いてしまいます
給水マットも持ってますが、私はこのラックの方が合ってます(手洗いが多い時などはたまに出してきて使う時もあります)
コンパクトになるので存在感もないし、キッチンに他は何も置いてないです☺️
-
もも
手洗いしなくて済むものにする、
手洗いでも、拭いてしまうのがまずは基本ですね🥹
丸められる水切り調べてみました!
コンパクトになる所がいいですね😊
参考になりました😊
ありがとうございました😊- 4月18日
もも
吸水マットですね!
そしてやっぱりすぐ拭く😂
参考になりました😊
ありがとうございました😊