
コメント

はじめてのママリ🔰
au?から出てるGPSが本体無料、初月無料キャンペーンやってます。反応がいいそうで、我が家は兄弟がいるので2台目の使用料無料にもなるようで検討してます。
今はBOTのトークなしで使ってます。悪くはないけど地域によってはかなり誤差があるようです。

ままさま
うちも新1年生でみてね使ってます!
手のひらに収まる小さいGPS機器で、うちの使用しているのはトーク機能が付いてるものです。
自宅と学校を設定しておくと学校に到着、出発がアプリの通知で届きます。
うちは徒歩10分以内の距離ですが、通知が来てから下校途中まで迎えにいくといい感じの場所で会えるので便利に使えていますよ☺️

ままり
学校に許可とってキッズケータイを持たせています。
ケータイとして使うわけではなくGPS機能として使っています。
docomoのやつで月額600円以下だったような気がします。
あとエアタグも持たせています(こっちは外付けポケットに入れて持たせています)

ママリ
上の方と同じauのあんしんウォッチャーを使っています。
上2人に持たせてます。バッテリーの持ちもいいですし使い勝手いいです😊
1番上は小学1年生なのですが学校が少し遠いのでプラスキッズ携帯も持たせてます。
困ったら電話するように伝えており1度かかってきました。
2番目は水筒にAirTagもつけていますが位置確認する時はGPSです。
我が家はdocomoユーザーです。
はじめてのママリ🔰
親がauじゃなくても使えますか?😊
調べているとみてねも誤差が結構あるみたいですね…
今日見に行ってみます!
はじめてのママリ🔰
KDDIが出してるやつみたいです。auじゃなくても使えます!