
コメント

はじめてのママリ🔰
あんまり意味はないと思います💦
やめるなら一気に辞めないと難しいかと😓
私も下の子断乳したいけど、もの凄く泣くので1日でギブアップしました笑

もふ
離乳食いっぱい食べてくれてますか?
5~10分に起こされたらたまったもんじゃないですね𖦹_𖦹;
私は無理に断乳して泣かれるのが怖かったので断乳するぞ!と意気込むのをやめて自然に身を任せました。流れを少し書きます!
離乳食はめちゃくちゃ食べる息子でした。
ちなみに回数が格段に減ったのは11ヶ月です。
それまでは夜8時に飲んでから寝て、夜間授乳と言っても明け方3~4時の授乳でした。
昼間に飲まなくなってもその授乳スタイルは変えませんでした!
無理やりここは飲ませないようにしてみる、と決めると息子にはあっていなかったのか機嫌がおかしくなったので直ぐにスタイルを戻して息子が授乳を忘れたなと思ったタイミングでの断乳でした。
夜8時、明け方3~4時は11ヶ月まで続きました。
11ヶ月から少ししたら明け方の授乳が無くなりました。(昼間の授乳無し)
よく歩いてよく遊び、よく食べていたおかげかな?運動量が増えた頃でしょうか。
徐々に減らしていったことで私の🥧も何の苦労もなくしぼみました!笑
1歳すぎて少ししてから寝る前の授乳が無くなりました。
それまで来るのにだんだん飲んでるの?ってくらいになっていたような覚えがあります。
その子にももちろんよると思いますが無理なさらないでくださいね。
夜の戦いは大変なことと思います。
お体大事にしてください。
-
ゆ🔰
ありがとうございます。
5分ごとに起こされて一回授乳も意味のないというコメントがあるので心が折れそうでした。
離乳食は沢山食べてくれて昨日から夜も与えるようになりました。日中も沢山動いてくれています。つかまり立ちはまだですがハイハイしてずり這いしています。
毎回22時〜23時ごろに起きて1時〜3時の間に起きます。22時〜23時は授乳しなくても寝てくれることが判明したのですが(それでもすぐに起きてしまいましたが)1〜3時は全然だめだったのでその間のみ授乳しようかなと思ってます。
とても参考になります。ありがとうございます。- 4時間前
-
もふ
ずり這いたくさんしてどんどん動けるようになりますからね😊ご飯ももりもり食べるようになります!
私なんか挑戦すらしなかったんですから!
1回の授乳はその子にとって今は欲しいものなのでまたしばらくすればその授乳もいらなくなる時が来ます。
うちの息子もおっぱいに執着がないように見えていいかな?と思ったそのやめた授乳で少し反動がありました。なので自然に身を任せてやっぱ要らないんかい!って時を待ちました。
自然に要らなそうな時が来てからまた新たにやり方を見つけるのもいいかもしれませんね。実際まだまだおっぱいあげてもいい年齢ですからね。
うち2歳とか余裕で授乳してやると思ってたのであっけなかったです笑
お熱とか出ると脱水怖いですが授乳減ったりもしますよね。そんな時にOS1とか飲んだりほかの飲み物とか知るようになってそっちがいいの?なんてことも出てきます。
お熱の時に授乳減っちゃって焦りもしますがあるお熱の時どうしても飲まなくてその時にあーもう要らないんだ、と麦茶に切りかえたり。
タイミングもありますね✨- 4時間前
-
ゆ🔰
ありがとうございます。
無理に辞めるのはうちの子にも合ってなさそうなのでゆっくり授乳回数を減らそあと思います!離乳食後は眠すぎてあまり食べれなかった時を除いては基本的に必要なくて全然欲しがらないです。いつか要らないんかい!ってなる事を願います。。- 3時間前

ち
私は自然と欲しがらなくなり、10ヶ月で夜通し寝るようになりました☺️
一昨日から一切欲しがらなくなり、卒乳に至りました。
それはそれで寂しいです🥺
3ヶ月頃から寝る子もいるので焦る気持ちも分かりますが、欲しがるならあげてもいいと思います🥹
-
ゆ🔰
やはり自然と欲しがらなくなる方がいいですよね。。あまりおっぱいに執着がない子だと思ったのですが、ちがったみたいです。
欲しがらなくなるのも悲しいですよね、
無理に断乳することもないのかなって思いました。ありがとうございます。- 4時間前
-
ち
やはり断乳はお子さんの気持ちの準備もできてないことが多いでしょうし、泣いてご夫婦が大変であれば急ぐ必要は無いかな、と思います☺️
うちの子は夜間断乳しなくても自然と夜通し寝るようになったので、ゆ🔰さんのお子さんも日中たくさん刺激を与えて疲れて沢山寝てくれるといいですが🥹
まだ8ヶ月ですし、授乳の時間も貴重なのでゆっくり、無理しない程度にやってみてください😊- 4時間前
-
ゆ🔰
ありがとうございます。
沢山動きまくってるのですが遊ぶことが好きで日中もあまり寝てくれないんです。。離乳食は沢山食べてくれるのですが。。
ゆっくり行っていこうと思います!ありがとうございます😊- 4時間前
-
ち
うちの子もそのくらいの頃はお昼寝を惜しんで遊んでました😂
支援センターとかお散歩もいいかもしれませんね🍀
10ヶ月頃から歩くようになって、急にお昼寝の時間が伸びてきたので、やはり動き回ることは大事みたいです🥹
離乳食食べてくれるなら卒乳も近そうですね💡
まずは昼間の授乳を少なくしていって、欲しがった時はおやつを与えてみて調整し、少しずつゆ🔰さんの理想の形で卒乳できる事を祈っています✨- 4時間前
-
ゆ🔰
ありがとうございます😊
支援センター行ってみようと思います!頑張ってみます!- 4時間前

はな
1回でもあげるならもう意味はないと思いますよ💦
うちの子たち7.8ヶ月くらいで夜間断乳してますけど1週間すれば夜通し寝てくれるようになりましたよ!
夜間断乳は親の覚悟が必要です!
-
ゆ🔰
5分ごとに起こされましたか?
- 4時間前
-
はな
全然あるし、双子も断乳しましたよ。
今絶対断乳しないといけないわけじゃないなら、自分のためにも今じゃなくてもいいと思いますよ。- 4時間前
-
ゆ🔰
夫婦共倒れしなかったですか?それとも1人で対応してましか?
- 3時間前
-
はな
旦那は夜勤もあるし、たまたま起きたら対応してくれたけど夜間断乳って言葉すら知らないと思います😂
- 3時間前
-
ゆ🔰
なっるほど…はなさん1人でほぼ対応してたのですね。。尊敬します。。しかも双子。。凄すぎ。。
- 3時間前
-
はな
双子の片方が夜泣きがひどかったので私の睡眠確保のためです😂
- 2時間前
ゆ🔰
昨日一回授乳したら3時間半寝てくれて、5分おきに起きるくらいならマシだなって思ってしまいました。