※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

6月から扶養内パートで雇用保険に入り月10万稼いだとします。この場合、…

6月から扶養内パートで雇用保険に入り月10万稼いだとします。

この場合、育休手当貰うにはいつ頃妊娠すれば良いですか?
それと、育休手当いくら貰えますか?

コメント

ママリ

確実になら、
雇用されてから1年経ってからの妊活がいいと思います。
ご存知かと思いますが、
パートなど有期雇用は1年未満の雇用契約終了は例え妊娠などであっても可能とされてますので、
1年経って1回目の雇用更新が終わってからが安心かと思いますよ。

手当は半年まで6.7万円の2ヶ月分ですね。
その後は5万円の2ヶ月分です。

はじめてのママリン🔰

妊娠後絶対体調不良で休まない自信があるのなら最短で翌年の2月に妊娠したら産休に入るまでに1年過ぎると思うので育休手当が貰えると思います(出勤日数が11日以上の月が12ヶ月以上あるという条件をクリアしているという前提で)

確実に貰うなら働き出して1年くらいに妊娠が安心かなと思います。