※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさき
子育て・グッズ

昨日2週間検診でした。30g/日増えていて欲しいところ、14.4g/日しか増え…

昨日2週間検診でした。30g/日増えていて欲しいところ、14.4g/日しか増えていませんでした。
退院時、母乳+ミルク20-40mlで指導されましたが、退院後はミルクを飲んでくれないことが多く、母乳のみでは足りていなかったのだと思います。(母乳のみで2時間程度で泣き、授乳すると泣き止んでいたので満足していたと思っていました)
また、おしりふきとの摩擦で肛門まわりが赤くただれてしまい、薬を出してもらいました。おしりふきは使用せず、洗ってあげるよう言われ、100均のドレッシングボトルにぬるま湯を入れておしりを洗っていますが、足のバタバタが強く、服やシーツを汚してしまうことが多く、その度にうまくできない自分に自己嫌悪してしまいます。
うんちの音を聞くのが怖くなってしまいました。
メンタル的にも弱っており、ベビーのことを考えると不安と心配で涙が出てきてしまい、産後ケアを勧められました。
14.4g/日はかなり増えが悪いんでしょうか?
また、おしりシャワーのコツなどあれば教えていただけると幸いです。

コメント

はじめてのママリ

我が子は2週間検診で体重増えるどころか減っちゃいました😢
それでも元気に育ってますよ!まだまだこれからだと思います👍大丈夫です!

おしりかぶれもよくなりました😣
新生児期はどうしてもうんちや吐いたりで汚れちゃいますね。誰でもそうなると思うので、みさきさんが下手とかじゃないですよ🫶
お尻の下にペットシーツやおむつ替えシートは敷いてますか?敷けばシーツの汚れは回避できるかもです!

シエナ

2週間ってまだまだ授乳をあげるほうも飲む方も練習期間中なので軌道にのるまでこんなものだと思います!また2週間後に1ヶ月検診もあるだろうし、定期的に計測してもらっていけば大丈夫ですよ!!落ち込まなくて大丈夫!!

私も新生児の水っぽい便を浴びたこともあるし、シーツまで総替えも何度もあります😭ただ洗濯が大変なのでやはり大きめのペットシーツやオムツシーツがあると便利です。これも慣れてくると思うし、赤ちゃんもずっと今のままではなく成長していくので!

産後ケアは最近利用される方多いですよ!助産師さんにしっかりケア方法教えてもらえるし、授乳もみてもらえるし。有償ですが日帰りや短時間みたいな利用もあると思うので検討されてみてもいいと思います!!一人じゃないって心強いですよ ◡̈