
産後からずっと両親が恋しくてたまらないです。🥲この感覚は、娘が3ヶ月…
産後からずっと両親が恋しくてたまらないです。🥲
この感覚は、娘が3ヶ月くらいの猛烈に湧いてきて
毎日赤ちゃんといたせいか、自分の幼少期を感覚が蘇ってきて両親に会いたい→私に娘が生まれたってことはお母さんとお父さん祖父祖母になっちゃったんだ→もうあまり一緒に過ごせる時間がないかも こんな思考回路になってたと思います。
それから旦那と色々あって、産後クライシスに陥って、ただでさえ初めての育児で不安だったのに旦那に対しては不信感が募ったことも両親が恋しくなる気持ちに拍車をかけてる気がします。
私に娘が生まれたことで、両親もじいちゃんばあちゃんになる年齢だという事を突きつけられた気がしています。
娘が1歳9ヶ月になるのにまだこんな感覚で朝起きると毎日モヤモヤして不安感や焦燥感がきて。。
産後は2ヶ月里帰りしてましたがその時は父にイライラして早く帰りたいって旦那に電話したりしたのを急に思い出しました😭💦
それなのに3ヶ月経ったあたりから急にこんな感情が芽生えて。。
毎日のように両親に先立たれた時のこと想像してしまい鬱っぽくなってます。
先週コロナになって鼻が効かず、ナーバスになってるとこもあるかもしれません、この三日間毎日母に電話しています。
来週は娘と実家に泊まろうと思ってます🥲
いつまでも親離れできません
- てん(1歳10ヶ月)
コメント