
新1年生になり、タブレット学習のために5GBのwifi支給があるようですが、これで足りるか教えてください。また、自分でwifi契約する場合の月額料金も知りたいです。
4月から新1年生になりました。
タブレット学習する計画があるみたいで、wifiは私の家にはありません。
ない人は5GB付きのwifiが支給されるみたいなのですが、
5GBは足りるのでしょうか?
あと、自分で、wifi契約するならいくらぐらい月かかりますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
自宅のWi-Fiは月々5000円くらいです!!
5Gで足りるかは、タブレットで動画をどれくらい見るかですね💦
ママリさんのスマホとタブレットをデザリングすると、諸々契約せずママリさんのスマホの支払いのみでタブレットも使えるかと思います✨タブレットはBluetoothデザリングできそうですか??
はじめてのママリ🔰
今auのスマホは使い放題になってるのですが、デザリングはつかったことありません。教えて頂きありがとうございます。
学校用なので、まだタブレットはきてないです💦
賃貸なのですが、wifiついてるのですが、別料金で月3000円払わないといけないといけなくて、
そうなると家賃が2DKで67000円になるので高いなってなってます。
なので、つけてません。
生活が裕福じゃないので、就学免除を受けてるぐらいです。
自宅wifiだとそれくらいしますよね。
私も必要な時にポケットwifiをレンタルしてました😅
ママリ
私の地域の小学校はChromebookなのですが、公立ならだいたいはChromebookかiPadな気がします🤔(仕事が教育関連です)
ご家庭それぞれのお財布事情があリますよね💦通信費もできる限り抑えたいのわかります😭私のスマホの利用料金は月1000円以下のプランで、家のWi-Fi代しています!!屋外で動画を見る機会が少ないので🙂(auならpovoに切り替えるのもおすすめです!!)
何か良い策が見つかりますように🙏