※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

最近、英語学習に力を入れている家庭が増えているようですが、実際の状況はどうでしょうか。周りの意見や体験を教えてください。

英語の勉強について。

いつからか分かりませんが、幼い頃から英語学習に力を入れている方が増えてますよね?!

DWEなどの自宅学習や英語教室など??SNSを見ているとそういうのに力を入れてる家庭が多いな〜と思うのですが、実際はどうなのでしょう?

漠然とした質問ですみません。笑

そういう人ほどSNSで発信するとも思うので、本当にみんながみんな英語やってるのかな?と思ってしまいました。

しかし、そう思ってのんびりしていると遅れをとってしまうのかもと焦ってしまうのも事実です。ですので、皆さんの本当のところを教えてください🙇‍♀️←



実際やってよかった、やってなくて今こうなってる、周りはこんな感じなどなど。まだお子さんが小さい方も、小学生以上の方もいろんな方の意見が聞きたいです!よろしくお願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

私はSNSで発信はしてませんが、子供(3.6歳)が英語教室通ってます!
6歳の子は初めてまだ8ヶ月ですが話せる英単語が0から400ちょっとに増えました。
私自身中学1年からの英語授業が苦手だったので苦手作らせたくないためさせ始めました

イチゴスペシャル

国立大(文学部、英語)に今年入学した子供います!
芸能人の子供さん(工藤静香さん紗栄子さん‥)とか、
早くから英語学習や海外の学校に入れたり視野が広がり素晴らしいとは思いますが、
新聞とか読むと日本語を理解しないまま→今の時代は早くから英語授業あったりそれどうかな?って思うときもあります。高校(進学校)も先生により使う単語帳が違ったり、差は広がりますよね。。
東大とかの英語の問題とかは、
帰国子女とかホントに英語が得意過ぎるレベルじゃないと解けないと言ってました!英語は中学からでも十分伸びますし、
芸能人や海外の仕事に決まってる以外だと早ければ良い!という問題でもない気がします!

deleted user

小3です。
小2の夏休みからゆる~くオンラインで英会話を始めて、小3の春からほぼ毎日レッスン受けてます。まだまだペラペラなレベルではもちろんないんですが、1人でレッスン受けて先生と英語でコミュニケーション取れてます☺️

小さい頃から必要とは思わないです、中学の英語が私たちの頃の3倍難しくなってると言われています、何かしら対策は必要かなと思います。スピーキングのテストとかあるらしく…何も話さずに固まってしまう子も多いそうです。

はじめてのママリ🔰

ディズニー英語は高すぎて辞めました🤦‍♀️確か全部揃えると100万ですよね😂結構内容もいいと聞くし、ママ友にもやってる人が何人かいて、娘と同じくらいの子でもちょっとした英語で受け答え?できてたりするのでそれだけの価値はあるんだなぁとは思うけど、、、、高すぎて😭

結果、1歳ちょうどくらいからこどもちゃれんじEnglishをやりました!まずは英語に楽しく触れればいいと思ったので🥹今も続けてますがいくつか英単語は言えたり、英語のうたも歌います🙌ディズニーに比べたら相当安く、楽しむ分にはちょうどいいかなと思います!
でもやっぱり苦手意識を持って欲しくないし、可能なら英語を得意だと思って貰いたいと思い、来月から英語教室に通うことにしました🥺ディズニーに比べたら安いけどそれでも教材費だけで50万円です😂それと月謝がかかるのでトータルコスト的にはいつかディズニーを超えるだろうけど、アウトプットの場も作りたくて英語教室に通うことにしました!一応このままこどもちゃれんじEnglishも続けていきますがのちのちは英語教室だけにしようと思ってます!

まだ結果とかは分かりませんが、娘の可能性をできる限り広げたいと思い、決断しました!

はじめてのママリ🔰

子供の英会話は本当お遊びです🥲

親が自己満で、英会話習わせてるの!という感じの家庭が多く見てとれます。

1番は環境をかえないとのびないので、親子で移住とか非現実的ですがされてる方はのびてましたよ。

うちも海外住んでから普通に会話ができてます。

日本で習わせたいなら教室よりもオンラインなどで毎日、英語に触れさせて会話をさせるとか、、かなりの時間をとらなきゃ馴染んでいかないかなと思います。

あとは環境で英語話す方を周りに沢山作るですね。