※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はえばる
子育て・グッズ

2ヶ月の息子、最近全然泣かないのが心配です。少し前までは、抱っこして…

2ヶ月の息子、最近全然泣かないのが心配です。

少し前までは、抱っこしてて置いたら泣く
お腹すいて泣く
眠くて泣く
が普通でしたが、ここ1週間くらい全然泣きません🥹

今まで自分で言うのもなんなんですが、
泣いたら即抱っこ
コミュニケーションたくさんとる
起きてる時間は一緒に遊ぶ
などして、たくさん愛情を注ぎお世話してきました。

赤ちゃんってギャーギャー泣いて、お母さんを困らせるイメージだったので、全然手がかからなくて心配です。

少し前までは元気な泣き声も聞かせてくれていたのに、最近ないのも寂しいです。

ミルクも欲しがらず、時間になって一応あげたら
仕方なく飲むか、って感じです。

欲求が何もなくなってしまったのでしょうか?
ないとは思いますが、泣かなくても満たしてくれると学んだのでしょうか?

全然泣かなかったお子さんいますか🥹?
ただ育てやすい子というだけならいいのですが、心配なので教えていただきたいです。

コメント

ぽにぽに

うちも1~2ヶ月の間だけギャーギャーで昼も夜も眠れない状態でしたが突然泣かなくなってそういう意味では全く手がかからなくなりました!いつ夜泣きが始まるかとずっとドキドキしてましたが夜泣きらしい夜泣きも特にせず。
ミルクも同様にほとんど泣かずにこちらがそろそろあげたほうがいいかなって時間で飲ませてます。
抱きぐせつくよってくらい抱っこしてたのに今や寝る時も抱っこではねません🤣ベッドに置いてると自分でゴロゴロして寝ます🤣
遊ぶのも一人で遊べるし育てやすい方だと思います。でも娘が私のこと好きなのはちゃんと伝わってきます!
はえばるさんのお子様もちゃんと愛情伝わってると思います💮そろそろ表情が色々出てくる時期だと思いますし声だして笑ったりクーイングでよく喋るようにもなってくると思います!

  • はえばる

    はえばる

    コメントありがとうございます😊
    ぽにぽにさんの娘さんとても良い子に育ってますね!
    今のところ育てやすい子と思ってありがたく過ごします🙏

    • 3時間前