
北関東から函館への旅行を検討しており、新幹線と飛行機のどちらが良いか経験者に教えてほしいです。新幹線は宇都宮から乗り換えで約5時間、飛行機は羽田から約3時間半ですが、駐車場の心配があります。家族は夫婦と子ども2人です。
北関東↔函館の移動について
経験者の方いらっしゃいますか?
家族旅行の行き先を考えていて、住んでいるところ(栃木県南部)から函館への旅行を検討しています!
その際、新幹線にするか飛行機にするかを迷っており、北関東から函館、函館から北関東、どちらでもいいのでご経験がある方いらっしゃれば教えてください🙋♀️
経験がなくても、こっちの方が良さそう!等のご意見も教えていただきたいです😊
①新幹線の場合
宇都宮まで行って新幹線に乗り、仙台で乗り換えて新函館北斗までさらに新幹線で行く。宇都宮までは車で1時間弱です。新幹線に乗っている時間はトータル約4時間です。なので、移動時間はトータル約5時間。
長時間の新幹線で、飽きてしまわないか心配しています💦
②飛行機の場合
羽田空港まで車で行って(約2時間)、函館空港まで行く。フライト時間は約1時間半。移動時間はトータル3時間半。
ただこの場合は、羽田空港の第1第2ターミナル駐車場に車が停められるかも心配しています。以前別のところに飛行機で旅行した際、満車で第1第2ターミナル駐車場に車が停められず、車を第3ターミナルまで停めに行って、バスでターミナル間を移動したためそれだけでも疲れてしまいました💦
函館に着いてからは、レンタカーを借りる予定です。
家族構成は、私たち夫婦と6歳、3歳です。
値段的には、早割を使ってもそんなに変わらないかな?と感じています。
どちらが良さそうでしょうか?
- きら
コメント

ハシビロ
北関東、群馬在住です。
函館には私の仕事の出張で毎年行きます。
①ですが、栃木南部なら、埼玉の大宮から「北海道新幹線はやぶさ」で新北斗まで乗り換え無しのが断然ラクだと思います。
乗り換えあると荷物移動や乗り換えでロスタイムもあるし、子連れには面倒です。
あと車両は自由席有りのやまびこと違いはやぶさは全席指定席ですし、新北斗まで行くならどのみち乗らないといけません。
3歳も座席が必要なら有料です。
ちなみに膝上はキツイです(経験済み)。
②ですが、繁忙期とかに行かなきゃ駐車場が満車ってあまりないですし、待ってれば空きます。
確実に停めたければ予約していけば良いだけです。
あと空港は余裕を持って到着しておく必要があるので、移動時間が3時間半でもプラス2時間くらいは見積もる必要はあると思います。
我が家ははやぶさこまちにハマった息子の為に1度は新幹線利用しましたが、地獄をみたのでそれ以降は航空機利用してます。
出張費で私のみ会社から出ますが、同伴の子供や旦那(プラス有給にして家族旅行もしてしまう)は自己負担です。
新幹線は我が家からだと高崎駅から大宮駅まで新幹線移動、乗換て新北斗まで、更に乗換か新北斗で会社社用車でピックアップしてもらう感じです。
正直、大人のみなら新幹線圧勝です(笑)
安く行くのは半年前くらいに楽天でもじゃらんでも往復エアーと1泊つけたパッケージを予約するのが安パイです。
JALマイラーだったのですが(ANAに乗り換えましたが)、マイル利用やセール利用でエアーだけ押さえるのも安く行けますが、子連れなんでパッケージのが楽で最近は早期予約で行く事が多いです。
家からだと、羽田までリムジンバスかマイカーですが、子連れになってからはマイカー一択です。
単身ならリムジンバスのがコスパ良いですね。
現地レンタカーですが、市内や湯の川あたりならレンタカー無くても市電、市バスのフリーパスで回れますよ。
大沼とか王道観光スポットを外れた地区に行きたいとかならレンタカー無いと不便ですが。
あとタクシーは沢山いるし安いので、毎回駐車料金取られて観光するなら無い方が良いです。
そう言いながらうちは郊外のドン・キホーテ行ったり、定食屋行きたがりレンタカーや社用車乗り回してますが…。

ハシビロ
我が家は朝イチのフライトにするので、前夜出発の車中泊で空港パーキングで過ごします。
なので週末や長期休みでも待つことなく駐車してます。
以前はフルフラットになるワンボックスに乗っていて、今はサブカーにキャンピングカーを持ってるので(コロナ禍で衝動買い)、車中泊は余裕なので。
沖縄行きでしたが、1度保安検査が異常に混んでいて一向に進まず、締め切られそうになってスタッフに声がけしてギリギリようやく先に通してもらい、搭乗口が果てしなく遠くてダッシュした地獄の経験から、羽田に当日2時間前着とかはトラウマ過ぎてしてません…。
観光はしつくしたので、我が家は函館駅前のキラリスの中にある函館キッズプラザで遊ばせたり(函館まで来て…って感じですが私の仕事中、旦那と子供でよく行ってます。雨や雪だと重宝してます。)
あとは、函館公園にあるこどものくにとかは毎回行きます。
ローカル遊園地で手作り感満載なのと、さり気なく課金がエグいのですがお気に入りです。
動物もいたり、夏季なら水遊びも出来ます。
函館公園に近い谷地頭温泉はローカルな日帰り温泉ですが、そこもお気に入りです。
ラビスタ函館ベイに泊まるならアレですが、こちらも赤褐色の濁り湯であったまるし温泉好き家族なので毎回行きます。
食べ物ですが、ラッキーピエロはご当地ファストフードのグルメで有名ですが、バーガー系よりも他のオムライスやカレーとかも爆盛で美味しいです。
バーガーの中でもチャイチキが有名ですが、子供には食べづらいので、チャイチキに入ってる甘辛の唐揚げが乗ってるのり弁があるので、こちらがオススメですよ。
テイクアウトも出来ます。
あと、ラッキーピエロで何よりオススメなのは実はピザです。
これでもかとチーズモリモリでボリュームがあり、しかも安いです。
夏場はオススメ出来ませんが、私は函館土産でいつもピザを
最終日に買って帰ってます。
帰宅して1ピースずつラップしてからジップロックに入れて冷凍して、朝ごはんや1人ランチに食べてます。
長くなるのでとりあえずここまでで。
まだまだオススメありますよ〜。
-
きら
車中泊なんですね!
我が家の車はフルフラットにすらならないので、キャンピングカーとっても羨ましいです🥺✨
飛行機に遅れそうになるのは、すごく焦りますよね💦
我が家ももう少し余裕をもって到着出来るように行こうと思います🫡
函館キッズプラザやこどものくに、気になっていました!
子供達が楽しめるのが1番なので、喜びそうです!
ラッキーピエロも行きたいと思っていました!
たくさんの情報を本当にありがとうございます🙇♀️
また分からないことがあれば質問させていただきます☺️
ありがとうございました🎵- 54秒前
きら
コメントありがとうございます😊
新幹線、飛行機どちらも経験ありとのことで大変参考になりました。
①大宮まで出てしまうのもありですね!
我が家もはやぶさこまち好きで、なかなか新幹線に乗せる機会も無いので今回がチャンスか?と思いましたが、やはり4時間新幹線はしんどそうですよね💦
②思い出してみると前回は、思ったよりも到着が遅くなり、駐車場の空きが出るのを待っていられず第3ターミナルに停めたのでした🥲
もう少し余裕を持てば、満車だとしても空き待ちもできますよね!
予約ができるとの事で、前回も空港駐車場の予約を試みたのですが、週末だったためか秒殺で取れませんでした💦いつも使ってらっしゃる駐車場や予約のコツなどあれば教えていただきたいです🙇♀️
函館に着いてからは、市電や市バスでも行動できるんですね!有益な情報をありがとうございます☺️
湯の川温泉とラビスタにそれぞれ1泊したいなと思っており、2泊(もしくは3泊)予定です!
観光というよりは、子供を遊ばせたり、美味しいものを食べる旅行にしたいので、おすすめの場所があればそちらもぜひ教えていただきたいです。
質問ばかりですみません💦
お時間ある時に回答いただけたら嬉しいです🥺