
小学生の子どもがいる方に質問です。進級時に学校のテストや宿題などをどの程度保管していますか。1年生の物をA4段ボール1箱分保管しており、悩んでいます。どのように保管しているか教えてください。
質問させてください!
小学生のお子さんがいる方、学校のテストや宿題・教科書・学校からのお知らせ等、こどもが進級した際どの程度まで自宅で保管していますか?🙄
今こどもが1年生が終わって2年生になりましたが、1年生の時の物を一通り取っておいたのですが、A4の段ボール1箱ぐらいあってこれ全部保管するべきかどうか悩んでます💦
皆さんどの程度とっておいてますか?😅
保管期間だけじゃなくてどれを保管してるか参考までに教えてもらえると嬉しいです💦
- 🔰(7歳)

イチゴ
テストや宿題のプリントは見て捨てます。
教科書は一応とってあります。
ドリル系は学年末に処分。
学校からのお便りは大事なやつは写真撮って保管。いらない感じのは捨てます。

ありす
テストやプリントはその都度捨ててます😂
教科書は国語と算数だけ残して後は捨てて、漢字ドリルは残してます🙆♀️

ふ🍵
プリント系は基本捨てます。
教科書とかファイルとかよく分からないものは一応取っておいて夏休みまで使わなかったら夏休みに処分します。
コメント