※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

赤ちゃんが卵を食べた後、大量嘔吐を繰り返し、救急車を呼びました。嘔吐の際、元気がなく、息苦しそうでしたが、他の子供の嘔吐と比べてどうなのか、また、今後の対処について不安です。救急を呼ぶ基準について教えてください。

赤ちゃんの大量嘔吐について

先日子供が卵を食べて数時間後大量嘔吐を立て続けにし、救急車を呼びました。

初めての嘔吐だったので、どの子も嘔吐の時はこんなものなので救急車を呼ぶレベルではないのでしょうか?

▼吐いた時の様子
1時間で4回嘔吐。
1回目 突然3回ほどドバードバーっと食べたものすべてを大量嘔吐。何回かえずいたりもする。
2回目 15分後に再度大量嘔吐。うぐうぐえずく。息が苦しそうで顔も白く救急車を呼ぶ。
3、4回目 吐くものがなくて黄色の胃液を吐く

その間ずっと元気がなくてしょんぼりぐったり、弱々しく泣く、水も拒否。


息が苦しそうで顔も白かったのでアナフィラキシー等が怖く救急車を呼んでしまったのですが、今思うとえずいていたから苦しそうだったのかなと。

皆さんのお子さんが吐く時ってこんな感じなのでしょうか?
今後胃腸炎などでも吐いたりすることがあると思うのですが、どれくらいで救急を呼ぶべきなのか不安です。

コメント

ましこ

苦しそう、顔が白くなっている場合は呼んで正解です🙆‍♀️
吐いてる間は飲食してはいけないので、長い場合脱水になりかねないので病院に連れて行くことをおすすめします!

私が行く病院では救急車を呼んでいいか迷う場合は呼んでもらってかまわない。何も無かったらそれでいいと言われました🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ましこさんはお子さんが大量嘔吐されたご経験ありますか?その際苦しそうまではいかず吐いた後ケロッとしてるものなのでしょうか??

    そう言ってもらえる病院、とてもありがたいですね🥺

    • 4月15日
  • ましこ

    ましこ

    大量嘔吐あります!
    頭をぶつけたのでもしかしてと焦って夜間病院に行ったのですが、なにもなく点滴のみ…後日わかったのですが胃腸炎でした😂

    次男が吐く時はよく苦しそうに吐いてしまいます💦
    吐いたあとしばらくするとケロッと元気なっているので毎度びっくりしてこっちが心配になるぐらいです😂

    • 4月15日
もちもち

うちの下の子も先日脱脂粉乳の入った市販品を食べて、救急車で病院に行きました。大量嘔吐を繰り返し呼吸もヒューヒュー音を立てるようになってぐったりして目の下や口の周りが赤くなっていたため、迷わず救急車を呼びました。
吐いた時の様子がとてもよく似ています。とても怖いですよね…
うちの子も救急車で病院に着く頃にはだいぶ落ち着いていました。吐き出し切ったのかなと思います。吐き疲れたのと普段ならお昼寝している時間だったので眠たそうで、救急車の揺れで寝出した時はとても焦りましたが。

ただアレルギー症状が強く出ている場合同じような症状が24時間以内に出る可能性があるそうで、そのまま観察入院となりました。その際大量嘔吐の直後は水分もすぐに与えてはいけないのか、母乳を与える時間も指定されました。

そのような状況を見たら怖くて怖くて、そのまま様子を見て普通に病院に行ってというのが考えられなかったです。
救急車を呼んでしまって…ということを先生に話したら、
周りの大人しか守ってあげられないからおかしい変だ怖いと思ったら迷わず呼んでください。今回なんて呼んで何も間違いではありませんよ。
と言われました。

ママリさんの状況でも、そのまま経過観察ではママ自身が不安で怖かったのではと思いました。その場その場での判断はとても難しいですが、いつもと違いすぎる変だ怖いと思ったら、呼ぶべき場面なのではと思います。
長々と失礼しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます。
    観察入院もされたのですね。我が家は点滴打ってそのまま帰宅でした。アレルギー症状が出たら24時間以内に同じようなことが起きる可能性があることは病院からも言われず知りませんでした😨怖いですね😭

    母乳のタイミングも指示されたのですね…我が家は母乳も普通にあげて大丈夫と言われ…症状の度合いが我が子のほうが軽かったのかもしれませんが、本当に大丈夫なのか心配になります😔

    何かあってからだと遅いですもんね。今後もおかしい、変だと思ったら救急車を呼ぼうと思います。

    • 4月15日